記事一覧

【生後697日】お花見散歩-3

他にも春のお花がたくさん咲いていましたよ♪

ファイル 7546-1.jpg

ファイル 7546-2.jpg

ファイル 7546-4.jpg

枝垂れ梅、こんなにたくさん新芽が出てきました(o^-^o) ウフッ
ファイル 7546-5.jpg

夕日を浴びるソメイヨシノ
ファイル 7546-3.jpg

【生後696日】夜桜見物と、『東京五輪を1年程度延期』

本日「7月24日に開幕予定だった東京五輪を1年程度延期で合意」したということです。
個人的にですが、今のこの状況での開催はするべきではないと思います。
ですが、延期にしても関係者や関係施設の人たちにしてみれば、それはそれは困難で大変なことなのでしょうね。

とにかく、この新型コロナウィルスが一日も早く収束しますように!

---------

“もに”と一緒に、お散歩がてら夜桜を見てきました。
ピンクがかったソメイヨシノと、白いお花のサクラの夜の共演です(o^-^o) ウフッ
ファイル 7543-1.jpg

夜桜と言っても日が暮れて間もなくなので、まだサッカーグラウンドでは練習?が行われていて、そのライトをたよりに写真を撮りました♪
ファイル 7543-2.jpg

ファイル 7543-3.jpg

フラッシュを使うとソメイヨシノのピンクがよくわかります♪
ファイル 7543-4.jpg

こちらは白いお花の桜です♪
ファイル 7543-5.jpg

弥生のお花-2

撮りためていたお花の写真その2見てください♪

ツツジと可愛い紅色のつぼみ
ファイル 7539-1.jpg

ツツジといえば、これもツツジだと思うのですが....
先っぽの白いの、白いバラのつぼみのように見えるますよね?
ところが、よーく他を見てみると、なんと若葉なんです!(たぶん)
画像右の後ろの方に色の『明るい色の若葉』があるじゃないですか、
ソレ(若葉)が実はこの『白いつぼみ』が開いたものなんです(^_-)-☆
若葉の根元には額のように白いのが残っていますよね?
ファイル 7539-2.jpg


サンシュユは終わってしまいましたが、紅花常盤満作(ベニバナトキワマンサク)は見頃です♪
ファイル 7539-3.jpg

ファイル 7539-4.jpg

春の大定番のタンポポも(o^-^o) ウフッ
ファイル 7539-5.jpg

弥生のお花-1

撮りためていた春のお花見てください♪

3月19日撮 早咲きの桜
ファイル 7538-1.jpg

たわわに実ったキンカン
ファイル 7538-2.jpg

ファイル 7538-3.jpg

すごく小さなお花たち
ファイル 7538-4.jpg

ファイル 7538-5.jpg

【生後695日】雨上がりのお散歩-昨日東京のソメイヨシノ満開

昨日までとはうってかわって寒い今日。
雨上がりにお散歩に行きました。

(雨があがって間も無くなので)久しぶりに人の少ない公園。
誰も人が写らない状態で、7分咲きくらいの『ムーちゃん桜』と一緒に撮影ができました(*^。^*)
ファイル 7542-1.jpg

今日知ったのですが、昨日(3月22日)が、東京のソメイヨシノが満開だったそうです。
もちろん場所や木によってなので、駒沢はまだ6〜7分咲きくらいの木も多いですけどね。

桜並木はこのくらい。
だいぶピンクがかってきました(o^-^o) ウフッ
ファイル 7542-2.jpg

この白いお花をつける桜はまさに満開です!
ファイル 7542-3.jpg

人が少ないので
ほぼ満開の『べべちゃんともいちゃんのニコニコ桜』でもゆっくり写真が撮れました:\(*^_ゝ^*)/:
ファイル 7542-4.jpg

駒澤大学の卒業式の式典は、新型コロナウィルスの感染予防のためにやむなく中止とのことですが、袴姿の少人数のお友達同士の姿は見かけました。
ファイル 7542-5.jpg
世の中が大変な時の卒業、新生活のスタートになりましたが、いつのの日にか振り返ってみれば2020年度卒業生だけの連帯感のある特別な思い出になるかもしれません。
卒業生のみなさんどうか頑張ってください!!

卒業おめでとう!(^^)!