記事一覧

【生後1749日】雪がちょっと積もったよ☃️

“もに”地方、午前中は雪が降って、芝生や土の上や屋根はちょっと積もりました❄️
(道路には積もりませんでした)
ファイル 8485-1.jpg

“もに”的には今年お初の積雪なので....
❄️雪を踏み締める感触❄️に興奮してしまい、本当に久しぶりにこんなことをはじめてしまいました💦
ファイル 8485-2.jpg

リード噛みなんて、2年〜3ぶりくらいかも??
そういえば子供の頃はお散歩のたびにしていて.....手をやいたものですぅ(●^皿^●)
ファイル 8485-3.jpg


さすがに4歳9ケ月の今は、ちょっと叱って知らんぷりしたらすぐにやめましたけどね(^m^)-☆
それでもお子ちゃまだ〜(●^∀^●)
ファイル 8485-4.jpg

午後には雨にかわった“もに”地方です。
ファイル 8485-5.jpg

なかなか機会がないけれど、いつかフカフカな雪の中を走らせてあげたいな(^m^)-☆

【生後1747日】ふうちゃんとお散歩♪

今日は定休日。
スタッフの子ふうちゃんと一緒にお散歩しましたよ(^^♪
ファイル 8484-1.jpg

ボケボケですが....
ファイル 8484-2.jpg

お互いに気にせずといいますか....まるで誰もいないかのようにマイペースに歩きます(笑)
ファイル 8484-3.jpg

“もに”は大きい子だとちょっと緊張することもあるけど、ふうちゃんとは何度もあったことがあるし、
何よりふうちゃんが“もに”を気にしていないので“もに”も平静でいられる感じ(^m^)-☆
今度一緒にドッグランに行く約束をしましたよ♡U^エ^U♡

駒沢公園のカモさん池に、ついにカモさんが帰ってきました\(^O^)/
ファイル 8484-4.jpg

このプランターがいよいよカモさんの邪魔です!
早く片付けてくれないかなー。
ファイル 8484-5.jpg

【生後1541日】久しぶりの晴れ間

去年の梅雨明けは7月16日でしたが、今年は6月27日に梅雨明けした関東甲信地方。

戻り梅雨なのか? このところ毎日雨で駒沢公園は荒れていましたが......
ファイル 8373-1.jpg

今日は久しぶりに晴れ間も出て、全国高等学校野球選手権大会東・西東京大会の応援も盛んです(^^♪
ファイル 8373-2.jpg

このところの荒天で折れたイチョウの枝には蝶々が!
飛んだり止まったりしながら常に2頭一緒でしたのでペアが成立したのかも。
ファイル 8373-3.jpg


『氷』ののぼりを掲げた移動販売車には親子連れが並んでいます🍧
ファイル 8373-4.jpg

蝉が鳴いてひまわりも天高く咲いていて、夏な感じの駒沢公園です(=^_^=)
ファイル 8373-5.jpg

そうそう、ママがセミの鳴き声を最初にきいたのは7月5日でした。
今年は梅雨明けが早かったので、セミの孵化が間に合わなくて少なくとも6月中にはまだセミが鳴いていませんでしたよね?

【生後1458日】イチョウの雄花

イチョウの雄木の下には、大量の雄花が散っています。
ファイル 8317-1.jpg

ビッシリたくさんです!
ファイル 8317-2.jpg

新緑が本当に眩しい!
ファイル 8317-3.jpg


公園では、木の剪定が行われています。
春の今頃に剪定するのですね。
ファイル 8317-5.jpg

夕方のお散歩は住宅街に。
ツツジがずーっと向こうまで咲いています♪
ファイル 8317-4.jpg

【生後1456日】タケノコの成長

4月15日は地面から顔お出したばかりだったタケノコ、8日後にはこんなに伸びていました!
ファイル 8318-1.jpg

タケノコの成長は早いと聞きますが、本当ですね!
ファイル 8318-2.jpg

4月17日には『お花』だった『もいちゃん小公園』のタンポポさん。
今日にはすっかり綿帽子になっていました。
ファイル 8318-3.jpg

お花も、綿帽子もどちらも可愛いです*^_^*
ファイル 8318-5.jpg

関山はすっかり散って、歩道にはピンクの花びらのジュータンが敷かれていました\(^O^)/
ファイル 8318-4.jpg

ページ移動