記事一覧

サヤエンドウ収穫♪

3月3日のひなまつりにはイチゴクリームのショートケーキをお供え:\(*^_ゝ^*)/:
ファイル 6499-1.jpg

ひなまつりのお供えというと、『きゃっちゃん(*^-^*)』というイメージを持っているママです。
きゃっちゃんは白いところに赤いのがのったケーキが大ちゅきでしたからね(o^-^o) ウフッ
ファイル 6499-2.jpg

ひなまつりが終わっても、頂き物の可愛いお花や、京都の老舗 林万昌堂さんのめっちゃ美味しい天津甘栗やピーナッツサブレなどでみんなの祭壇は華やかです♡U^エ^U♡アリガトウゴジャイマチュ♪
ファイル 6499-3.jpg

来年のひな祭りは、もいちゃん2号と一緒にケーキを食べられるねლ(。◕ˇε ˇ◕。ლ)
きっと、もいちゃんみたいにへーきで生クリームをペロペロするんだろうネ(^з^)-☆
そうだといいなー(*^。^*)
ファイル 6499-4.jpg

そうそう、前話で切り花のエンドウにサヤエンドウが実ったことを書きましたが、本日その実を収穫しました(^_-)-☆
塩茹でにしてみんなで分け合って食べましたが、甘くて美味しかったですよー。
本当に★('-^v)
ファイル 6499-5.jpg

最近は...

もいちゃんネタがないので、人ネタ失礼します。

最近は....
友達と美味しいイタリアンを食べに行ったり
ファイル 6497-1.jpg

スタッフとカラオケに行って、採点方式にしたら全然ダメで自分の音痴さに驚いたり(●^皿^●)
で、カラオケボックスで初めて食べた“塩キャベツ”の手軽な美味しさにカンドーし毎日作ったり(笑)
ファイル 6497-2.jpg

しぶーい昭和な居酒屋さんで鴨1羽のカモ鍋をご馳走になって、お雑炊がとっても美味しかったりヾ(@^(∞)^@)ノ
ファイル 6497-3.jpg

ゴルフの練習で自己記録更新をして87.8ヤード飛んで喜んだり。
(1ケ月も経つのに、ユーテリティーでまだこれしか飛ばないともいいますが( ゜Θ゜))
ファイル 6497-4.jpg

ティーチングコーチがシャフトの硬さとかもう少し様子をみてからきめましょうっていうのでクラブはまだ買えませんが、ゴルフバッグやウエアなどはいくつか通販したり
ファイル 6497-5.jpg
今度は屋外練習場にも行ってみるつもりです。
平昌オリンピックも時間が合えば応援していますよー。


少し先の小旅行やコンサートの予定も入れたし、出かけたり、遊んだり、おしゃべりしたり楽しくしています♪

でも......
なーんかね、“頑張って遊ぶ”のにもちょっと飽きてきましたぁ(笑)
早くもいちゃん2号が帰ってきてくれないかなー(^m^)-☆

バスツアー いちご狩とカニ食べ放題ヾ(@^(∞)^@)ノ

5時半に起きて、スタッフのみんなとバスツアーに参加しました:\(*^_ゝ^*)/:
ママは京都に一人で行った時に、お寺めぐりのバスに乗ったことはあるけど、1日がかりのバスツアーは初めて。
ファイル 6492-1.jpg
このバス、コンセントとWi-Fi付きなんですよー。
すごいね♪

酒蔵見学などして
お昼はカニ食べ放題ヾ(@^(∞)^@)ノ
(味噌味のカニ鍋とボイルしたカニと煮物、カニ飯と焼きガニ用の網)
えっ?これだけ?....とか思ったら大間違いですよー。
ファイル 6492-2.jpg

席近くのテーブルには、これでもかってくらいのカニや天ぷら、カニ汁、デザートが並んでいて、カラを捨てに行くとお店の方が大きなカニをどんどこお皿に入れてくれます。
ファイル 6492-3.jpg

ママはもちろんカニが大好きですが、トシのせいか、思ったより食べられませんでしたー(残念! モトがとれなかったかもぉ(笑))
....っていうか、手を洗いたくて仕方なくなって、途中で手を洗いに行ってしまったからねー。
スタッフはかなり頑張って食べてましたよー(^_-)-☆

そして♪
ママ的メインイベントのいちご狩り。
本日のイチゴちゃんはヤヨイヒメでーす:\(*^_ゝ^*)/:
地面ではなくて、高い位置にあるイチゴを狩るので楽々♪
ヘタがクルリンと反っているのが食べごろだそうで、“当たり”を選ぶととっても甘くて瑞々しくて美味しかったでーす★('-^v)
ファイル 6492-4.jpg

そして最後は伊香保温泉の散策。
365段の階段を上って伊香保神社さまにお参りし、ここが“温泉まんじゅうのはじまり”というお饅頭屋さんの温泉まんじゅうを食べましたよー(*^。^*)
ファイル 6492-5.jpg

これで8480円はなかなかお安いね!

天国での『お仕事』『魂の浄化』

ゆうべ眠ろうとしたら、久しぶりに“もいちゃんがいなくて超〜寂しい発作”になってしまい、困りました。。。。(;´д`)

もいちゃんもムーちゃん達もみんな『ママ、ニコニコしていて!』『ママ、楽しくしていて♪』って言ってくれているそうなので、そうしようと努めて、このところけっこうノーテンキにしていられたのになー。。。
(もいちゃんに話しかけて『楽しかったでちゅね〜』とか言いながら良い思い出にひたって涙がにじむことはあっても、心がむしりとられたようなどうにもならない空虚な絶望はこのところはなかったのに。。。)
ファイル 6491-1.jpg

『ママ、ニコニコしていて!』
『ママ、楽しくしていて♪』 
『必ず帰るから待っていて(o^-^o) 』っていうのはね、
アニマルコミュニケーターさんと、人間のヒーラーさんから(お世話になっている方経由で)うかがったこと。
全く違う方が、口をそろえて同じことをおっしゃるのですから、もいちゃんや、ムーちゃん、ブーちゃん、べっちゃん、きゃっちゃん、べべちゃんみんながそう言ってくれているのだと思います★('-^v)
ファイル 6491-2.jpg


(お世話になっている方経由で)人間のヒーラーさんからうかがったお話。
もいちゃんはエンジェルちゃんになったわけですが、こちらに生まれ変わってくるためには、天国での『お仕事』を終えないといけないらしいです。
でももいちゃんはしょっちゅうママの所に帰ってきていてお仕事がすすまないだけでなく、新米エンジェルだから天国とこちらを行き来するのにはたいそうなエネルギーを使うのだそうです。
(ムーちゃん達もケーキの日とか、よく帰ってきてくれているそうですが、お空暦の長い子はエネルギーの使い方がうまいのでしょうね。)
ファイル 6491-3.jpg


もいちゃんのことだから、『あっ、ママもいちゃんに内緒でおいちい小太郎みかんを食べようとしてまちゅ! もいちゃん飛んで行って一緒に食べようっと(*ˊૢᵕˋૢ*)』
とか、『あっ、ママこのままだと泣くかもでちゅ。もいちゃんママのニコニコが好きだから行っていいこいいこしてあげなくっちゃლ(。◕ˇε ˇ◕。ლ)』とか思って、しょっちゅう来てくれて、だからお仕事がすすまないのだと思います(●^皿^●)
もいちゃんは泳ぐ以外はなんでも“ゆっくり”な子だから、お仕事も遅そうだしねー(*^。^*)
(主には逃避行動でお仕事をさぼりがてら美味しいものを食べに帰ってきてたのかも(笑))


それにくわえて『みんなの心を預かった』のを読み返して真面目に復習していて、読めない漢字をみつけちゃったのでべっちゃんに聞きに戻ったり、みんなからのお土産やきゃっちゃんからもらったピンクのビスケットをバックにギューギューに詰めて、入りきらなかったのをもう一度詰め直したりしていたもんだから、1月20日の出生便に乗り遅れたんだろうね(^з^)-☆
ファイル 6491-4.jpg


でね、ママは考えてみました。
そんなにしょっちゅう帰ってきてくれているのに、(ママが)もいちゃんを感じられないなんてすっごくソンな感じだしもったいない!
どうせ感じないのなら、帰ってこないで天国での『お仕事』に専念してもらって早く終わらせて、そしてさっさと生まれ変わってきてもらったほうがずっといいんじゃない?
....ということで、ママはそれを聞いて以来、もいちゃんのお写真にそう話しかけてきました。

そんなで、真面目でママ思いなもいちゃんはこっちに帰ってくるのをお休みして(少なくして)今は一生懸命『お仕事』しているから、もいちゃんがママのそばにいないから、ママはゆうべ発作が起きたのかもね。

ママがもいちゃんがいてくれることを感じていなかっただけで、もいちゃんはいつもママのそばにいてママが泣かないように守ってくれていたんだね、きっと💖
(だからママはまあまあ楽しくしていられたんだと思うの。)


もいちゃん、ムーちゃん達、ママは(たまにしか)泣かないよ。
ニコニコ楽しくしていられるよう工夫しているから大丈夫。
でもみんなの心を預かったもいちゃんが生まれ変わってきてくれて一緒に生活できたら今より1000000倍ニコニコして幸せになれるから、なるべく早く帰ってきて!!!!!!
(慌てなくていいけど...なるべく早くね(*^。^*))

もうすぐ『福は〜うち〜(●^_^●)』だし♡U^エ^U♡
ファイル 6491-5.jpg


●お世話になっている方が、お空の愛する子の生まれ変わりの事をアニマルコミュニケーターさんにうかがったら、『今は魂の浄化中』とのこと。
もいちゃんの天国での『お仕事』も、きっとそういうようなことなのかなーって思ったママです。
宿題的なことも含まれているのならなら、お利口で勉強もできるべっちゃん達に手伝ってもらったらいいしネ(^_-)-☆

そうそう、それとね、ママは必ずもいちゃん2号をみつけられるから大丈夫なんだって:\(*^_ゝ^*)/:
良かったぁ(*^ ^)v v(^ ^*)

新年のいろいろ

オーストラリアから帰り、3日のイズムさんの仕事始めを待ってすぐにイズムさんに行きました。
あー。やっぱイズムさんは落ち着くぅ〜:\(*^_ゝ^*)/:
ファイル 6484-1.jpg

そしてあいばろも仕事始め。
スタッフへのお土産はコレです(爆)
みなさんえっ?!って思われたかもしれませんが
こーみえてこのカンガルーのボールペン、なかなかすごいんですよ(^з^)-☆
左右別々にパンチを繰り出すことができるし、ちゃんと立てておけるし、外国っぽく憎らしい顔でそこがまた可愛いし(●^皿^●)
スタッフには大ウケでした(ホントかな(笑))
ファイル 6484-2.jpg


1月だというのにテントウムシをみつけました。
今日は暖かいから?
早く冬眠の場所に戻らないとね!
(でも、ちょっと調べたら「ナナホシテントウムシ」は寿命が2ヵ月程度って書いてありました。)
ファイル 6484-3.jpg

スタッフと新春カラオケに行きました。
今日は採点方式をとってみました。
ママは超〜音痴です。(音程を外していることに気がつけない音痴)
本日の自己最高点はコレ、あみんの『待つわ』でした。
スタッフは90点台を出していましたよ(^m^)-☆
ファイル 6484-4.jpg

延長して数時間歌ったあとは、焼肉で腹ごしらえ。
家に帰ってなんか歌い足らず(笑)、数年放置していたカラオケの機材を引っ張り出してきて自宅カラオケ(爆)
ファイル 6484-5.jpg

もいちゃんが『お空留学』から『もいちゃん2号』となって帰ってきてくれるまでの“自由時間”(待ち時間)を、(心が立ち直って)旅行や映画やカラオケに行って楽しみながら時間を潰しているママです(^_-)-☆
もいちゃん2号がやってきたら、べったり一緒にいるんだー(*^~^*)

そうそう、ブリーダーさんに電話して様子をうかがってみたら、お腹に赤ちゃんがいるのは間違いないけれど、お腹が小さいから頭数が少ないかもって....。
もいちゃん、ちゃんと女の子で帰ってくるんだよU^ェ^U
間違っちゃダメでちゅよー。