記事一覧

ゴーカイなウニウニ

ある日の、朝食後のべべちゃんのウニウニ♪

いつにも増して力こもっているので、思わず写真を撮ってみました(笑)

はたき技!
ファイル 2453-1.jpg

グリグリ技!(ついでにお口周りをベッドカバーでフキフキする)
ファイル 2453-2.jpg

跳ね飛ばし技!
ファイル 2453-3.jpg
べべさまの勝ち〜p(`ー´)q


おまけ写真
ゆうべ破裂しているのを発見したべべちゃんの皮脂腺腫(たぶん)
ファイル 2453-4.jpg

ひとり寝するもいちゃん。
でもね、最近は呼ぶと来て、わりとママと一緒にねんねするようになったんだよ♪
ファイル 2453-5.jpg

針治療-下痢のツボ

お次はもいちゃんで〜す♪
ファイル 2452-1.jpg
月曜に下痢っぽくなったけど、お薬と缶詰でひどくならずに治ったもいちゃん。
明日のえんちょくには万全の体調で臨まないとならないからね★('-^v)


ということで、教えていただきました!
先生の右手の人差し指の位置が胃腸のツボ。
大腸炎などの時はここを押し押し。
もいちゃんは自分で気にしてこことその上の前足の三里(先生の左人差し指の先)をハミハミしていたから、やっぱり自分でも気になるし....ワンコはちゃんと自分を癒す場所を知ってるんだねーヽ(*'0'*)ツスゴイ!
ファイル 2452-2.jpg

後ろ足はおなじみの場所。
ファイル 2452-3.jpg
ママはべべちゃんは毎晩モミモミとか押し押しとかレーザーとかするけど、もいちゃんは実は何にもしないの(ToT)ゞ(歯磨きと、たまにカイカイの消毒をするくらい)

ママがべべちゃんのモミモミとかを始めると、骨やひづめやおもちゃを持って邪魔しにくるんだけど、本当は「もいちゃんもかまって! もいちゃんもいじって!」って言ってるのわかってるんだから.....もっとかまってあげなくちゃね(ToT)ゞ
もいちゃんは今後ろ足の付け根あたりにカイカイができてるんだけど、ここはストレスでもカイカイになるらしいから....もいちゃんも今晩からちゃんといじってあげようっと!
こーみえて、繊細なファイヤーもいちゃんでち('-'*)ヨロシク♪
ファイル 2452-4.jpg

ゆうべね、ママはエステの先生に出張してもらって自分の部屋でフェイシャルやまつげパーマをしてもらったの。
ドアを閉めたらかわいそうだから(もいちゃんがずっとヒュンヒュンいっているので)、背の低い小型犬用のパーテーションを置いてドアを開けっ放しにしてママのお顔が見えるようにしてあげたんだけど、それでもずーっとヒュンヒュンいうので、ついに入れてあげたのね。

そうしたら喜んじゃって、タオルやら何やら持ち出すし、ママのお顔はペロペロするし、おなかの上でねんねするし....もいちゃんはママのそばにいたくてしかたないんだよね♥
(眠るときは呼んでもこなくて一人寝とかしてるくせにね(笑))

ちなみにべべちゃんは、もいちゃんの騒ぎはよそ目に、リビングのマイベッドでゆった〜りとねんねしていました。
ファイル 2452-5.jpg

針治療-胆のうの熱を抜くツボ

今日はべべちゃん&もいちゃんの針治療の日♪
(シニアなべべちゃんは月2回。若いもいはんは月1回)

べべちゃん、鼻水を垂らしながらもみもみしてもらって
ファイル 2451-1.jpg
タオルはね、べべちゃんの10歳記念内祝いタオルだよ♪
あれから5年もたつんだねー。頑張ってくれるもんだ\(^O^)/


針をおいて強い気をおくってもらうと、(触っていないのに)ビビッときちゃって起き上がっちゃうんだよヽ(*'0'*)ツ
ファイル 2451-2.jpg

べべちゃんはね、左脇腹の脂肪腫が少し大きくなったし、おとといまでなんでもなかった皮脂腺腫みたいなのが昨日破裂したのね。
なので、またサイドラインの熱を抜くツボを教えてもらいました♪
東洋医学の考え方では、良性にしろ悪性にしろ“塊”は熱がこもってしまってできるものと考えるから、体の流れを良くして熱を滞らせなければいいんだよ。

サイドラインの熱を抜くツボはここ。
足の小指と薬指の間の「ヒレ」部分。
ここをギュッって刺激してあげると、っここから熱が抜けるんだってp(`ー´)q
ファイル 2451-3.jpg

人の手だとわかりやすよね。
ココです。
ファイル 2451-4.jpg
サイドラインに何か脂肪腫とかある子は、ここを押し押ししてあげてねーU^ェ^U

おまけ写真
木の根元は、大きな根があちこちに張り出していて転びやすいけど、今日はよろけようになりながらも上手に素早くバランスを取ったべべちゃんです(^-^)v
お見事★('-^v)
ファイル 2451-5.jpg