記事一覧

明日不妊手術(避妊手術)

夜はママのお膝でくつろいで
ファイル 7030-1.jpg

朝はいつものようにママのお支度中に窓から外を眺め
ファイル 7030-2.jpg

スケボー広場のいつもより大きな音にちょっとびっくりしながらも、右に左にと動くお兄さんを柵越しに追いかけて
ファイル 7030-3.jpg

ロングなお花見散歩をして
ファイル 7030-4.jpg

途中で何回か飛びついたりリードを噛んだりしちゃったので、3回「ビターアップルの刑」と、1回「つなぎの刑」をされてしまった“もにちゃん”です(●^皿^●)


夜は21時30分には少なめの夜ご飯を食べさせ、22時にはお水もしまいました。
(獣医さんの指示で少なめのごはんとお水は22時までにとのこと)


明日は“もにちゃん”の不妊手術(避妊手術)です。

みんなが見守ってくれているから大丈夫★^^☆^^★
ファイル 7030-5.jpg

うちの先生は、手術のウデがバツグンに良いから大丈夫★('-^v)

もに、頑張るんだよ。
ママちゃんと待っているからね。

【生後331日/うちの子261日】あんよ痛い?

今日の“もにちゃん”、元気は元気なのですが......
店を出た途端に立ちどまり、お散歩に行きたくない?感じ。
(シニアさんじゃあるまいしr(^ω^*)))
ファイル 7022-1.jpg

公園では何回か座り込んでなかなか動かず。。。
(座り方少し変?)
ファイル 7022-2.jpg

つい先日、ママのデスクの下の足元から出てきた時に、後ろ片左足がカックンになっていました(焦)
すぐに戻ったので、デスクの下で寝ていた時に、下になっていた足がしびれたのかも?ということになりました。

で、今日も、夕方にさおりん先生がレッスにいらした時に全く同じ状態になって....今日は左後ろ足が着地できませんでした。
すぐに治ったのでしびれていたか一時スジがおかしかったとかかな?ということでレッスンにはでました。

不妊手術の際に股関節を見てもらうことになっているので、股関節だけでなく膝や足首なども診てもらおうと思います。

もには間もなく生後11ケ月ですが、今もウルトラマンねんねします。
(これはオトナになってもする子わりといますけどね)
ファイル 7022-3.jpg

おしっこの時のかがみ方が『もいちゃん』よりさらに深くて、まるで地面に座るかのようで、朝一番の量の多いおしっこの時は、トイレシーツの吸水が追いつかず、太腿の毛におしっこがベシャベシャついちゃうんです(@@;)
もっと小さい頃はここまで深くは屈まなかったんですけどねー。
気になっていたので先日先生にきいたら、高い位置でおしっこする方が、むしろ股関節が悪かったりするそうです(痛いのでかがめない)

後ろ足を浮かすのも、おしっこの時のかがみ方が深いのも、股関節の悪さなどからくるものではなく、どこも悪くないと良いけど。。。。


まぁ、元気は元気ですし
食欲は人一倍あるから大丈夫だとは思うのですが(^з^)-☆
ファイル 7022-4.jpg


おまけ写真
スタッフWのサプライズお誕生日会の一環として、ランチはハンバーガーの出前でした。
(ママはロコモコ)
スタッフSが「ハンバーガーには瓶コーラ!」ということで、わざわざどこかの酒屋さんで瓶コーラを買ってきてくれたんですよ♪
もちろん、ラッパ飲みしました(*゚Ω゚)/ウィッス!!
ファイル 7022-5.jpg

【生後328日/うちの子258日】5ケ月ぶりの獣医さん受診

実は“もにちゃん”、一昨日からお耳を気にして頭を振るんです。
お耳はきれいなのですが、お掃除ももちろんしました。

昨日は少し治まっていたのですが、今日のさおりん先生とのお散歩レッスンの時にはまた盛んにお耳を振ります(@@;)
ちょっと頭もかしげる気がするし、歩く時もかしいでいるような?

なんでもないとは思ったのですが、やはり気になったので獣医さんで診てもらうことにしました。

予約なしの飛び入りだったので...めっちゃ待ちました。。。
ワチャワチャしていたもにが腰掛けるくらい(笑)
ファイル 7013-1.jpg

考えてみると、“もに”は実に約5ケ月ぶりの受診です(驚)
電話は何度もかけていますし、ママが検尿を持って行ったり、お薬やサプリ、缶詰などは何度も取りに行きましたしが“もに”は受診はしていません。
先日“もに”のおっぱいを院長に見てもらったのは、実は院長がお昼休みのお散歩中のことなのです。

....我が家の子が5ケ月間も獣医さんに行かないなんて......(我が家的には)めっちゃすごい\(^.^)/
多少の膀胱炎っぽい症状や、膣炎の膿とかは気にせず(気になるけど気にしない)、抗生物質を飲ませない(薬漬けにしない)って決めたからね(^_-)-☆


●体重は29.9キロ...また増えてる(汗)

●お耳は万が一耳ダニとかいないかスコープでよーく見ていただきましたがキレイだしもちろんダニもいません。
なぜ頭を振るのかはかわはかわかりませんが、処置としては抗生剤とステロイドを塗ってくれました。
ファイル 7013-2.jpg

●大きくなっているおっぱいもまた診てもらいました。
(一時期よりは少し張りがひいたかも)
お乳は出てきていません。
ファイル 7013-3.jpg

●目が充血気味なのでティアローズをもらって1日3~4回さすことになりました。
『べべちゃん』や『もいちゃん』が一時期使っていたので、なんか愛着がある目薬です(^m^)-☆
ファイル 7013-4.jpg


さて...
実はママ、【不妊手術の際に一緒に胃固定術をするかどうか?】を決めかねていました。
院長は、「してといわれればやるが、GRにはあまりすすめない。」とのこと。
理由としては、
●GRは胸が深くないので胃捻転になる子は少ない(もっと胸の深い犬種や、体の大きい子がなりやすい)
●手術で切る部分も大きくなるし、麻酔が長くなる
●胃を縫い止めるので胃捻転にはならないが、胃拡張になってしまうのは防げない
●胃が自由に動けなくなるので吐きやすくなる
とのことです。

うちはムーちゃんは2回も鼓張症になってしまいましたが、九死に一生を得ました!!
2回目の時には針を刺してガスを抜く処置だけでは治まらず、
針を刺してガスを抜き、緊急手術で圧迫によってすでに壊死してしまっていた胃の一部を切除し、胃の固定もしました。
鼓張症についての参考はこちら
※ムーニーが鼓張になった二十数年前ほど前は「鼓張症」といわれていましたのではあえて「鼓張症」と表記します。

そんなこともあり、『もいちゃん』が胃捻転とかにならないよう、食後は必ず1時間半以上の休憩をとるなどをいかなる時も厳守し、とても気をつけてきていました。

『もいちゃん』に比べると、“もにちゃん”は胸が深くないです。
“もにちゃん”は早食いですが、『もいちゃん』も小さい頃は超早食いでしたので....そんなにたたないうちに“もにちゃん”もゆっくり食べになってくれるように思います。

...どうしようかなーーーー。
悩みます。。。

でも.....本当のこというと、院長の「胃が自由に動けなくなるので吐きやすくなる」の言葉で直感的に「しない」と決めたかな(^_-)-☆


“もに”、不妊(避妊)手術手術頑張るんだよ!(^^)!
ファイル 7013-5.jpg

股関節の検査と、フィラリアの血液検査は一緒にしてもらいます。
ついでにアレルギー検査もと思ったのですが、2歳過ぎてからでないと正確な結果は出ないとのことなので、アレルギー検査はまたにします。

【生後323日/うちの子253日】29.7キロ(焦)

ここ最近はヒートだったり、公園のハトさんに興奮するために公園でのボール遊びはしていませんでした。

今日はお天気も良いし、何より体重が29.7キロになってしまっていたので(焦)、運動を兼ねてボール遊びをしてあげました。


最初は勢いよく走っていましたが....
ファイル 7005-1.jpg

そんなにたたずに息が上がって勝手に“お休み”
疲れやすいかも(●^皿^●)
ファイル 7005-2.jpg

“もに”は赤ちゃんの頃は手がすごく太くて大きかったので、みなさんに「この子は大きくなるよー」と言われたものですが、生後10ケ月の現在、大きい方ではないです。
背(体高)が低くて、どちらかというと小さめ。
ゴールデンなので1歳半くらいまでは少しずつ成長するのでしょうが、成犬時でも、もしかしたら『もいちゃん』より少し小さいくらいかも。
ファイル 7005-3.jpg

今までは食べても縦に伸びていたので引き締まって筋肉質な感じでしたが、縦がそんなに伸びなくなった今、ちょっとタルタルしてきた感じ(^^ゞ

ごはんの総カロリーやたんぱく質などの量を、パピー量から成犬量に落とさないとだね!

おしっこしたらご褒美のおやつ、うんちしたらご褒美のおやつ、ママが出かけたらなぜか?おやつ(笑)、人のお茶タイムにもにも一緒になってワンコおやつ、が「習慣」になってしまっていますが.....そのへんも徐々に減らしたり改めないとですねr(^ω^*)))
ファイル 7005-4.jpg
今までのお散歩は訓練しながらだったのでイヤにならないよう長くなかったけど、これからは運動量も少し増やさないとね!


昨日狂犬病予防注射のお知らせが届きました。
もうそんな時期なのねー。
去年は『もいちゃん』あてに届いて涙がボロボロ溢れてきたけれど、(その後泣く泣く『もいちゃん』が亡くなった届を出したので)今年はここにいる“もに”宛です●(o゜ー゜)/P
ファイル 7005-5.jpg

“もにちゃん”、月末に避妊手術なので、抜糸の時にでもフィラリアの検査とともに狂犬病接種をしてもらおうかな。
フィラリア、最後のお薬を飲ませ忘れたのでちょっと心配だけど.....きっと大丈夫ね!

そうそう、“もにちゃん”の偽妊娠のおっぱいのふくらみ少しずつ大きくなっています。
場所によってはおっぱいとおっぱいが繋がりそうな勢い。
院長に診てもらったら偽妊娠だから心配はないけど、おっぱい(母乳)が出てくるかもよって。。。。
おっぱいが出るまでにはならないといいけど。

こんなやんちゃな赤ちゃんなのに、ホルモンの関係で間違って、体はお母さんになる準備をしているのねぇ。。。。。
これをヒートの度に毎回繰り返していたら、かなりのストレスと体の負担になるだろうなーとママは思いました。
(あくまでも個人的な意見です)
なので、ママははやり不妊手術をしてあげたいと改めて思いました。

【生後312日/うちの子242日】偽妊娠?

夜のテレビをみながらのくつろぎタイムに“もにちゃん”はママのお腹の上に乗ってきたり、横でねぇ、ねぇとかまって攻撃をしてくるので、そんな時はマッサージをしてあげています。
(マッサージは好きみたいなので、やって欲しくてくるのかも(^m^)-☆)

いつもあちこち触るのですが、2月3日にヒートがはじまって少しして、“もにちゃん”の下の方のおっぱい(乳首)って、わりとしっかりしているのねと感じました。

で、ゆうべ、マッサージでおなかをさすってあげていて気がついたのですが、おっぱい(乳首)の根元がヒラペッたいシリコンが入ったようなしこりになっています(汗)
※ママはシリコン入っていませんが、想像でこんな感じかなとr(^ω^*)))
ファイル 6983-1.jpg

シリコン風のしこりは、下の方が大きく、上の方は小さい(ほとんどない)感じです。

ヒートの出血が終わったのがヒートから18日目の2月20日
ヒート期間全てを1ケ月と考えたとすると、ヒートが終わって1ケ月と3日くらい。
こんなに早く偽妊娠でおっぱいが張ってくるの???
乳線炎や乳線腫瘍とかの可能性も??ととても不安になり、今日早速かかりつけの動物病院に電話しました。

結果、「今くらいの時期に偽妊娠でそうなることはある。あまりおっぱいを刺激しないで。」とのことでした。

++++++++++++

【ネットで調べた情報】
●発情期から発情後期へと移行する約2か月間程度は、妊娠に必要なホルモン分泌が続くことから、つわりや腹部のふくらみ、母乳が出るなどの変化が生じることがある。
●ホルモンの分泌量が多い場合、想像妊娠(偽妊娠)の状態となる。
●想像妊娠(偽妊娠)の多くが、発情後4~6週にみられることが多く、想像妊娠(偽妊娠)にはプロラクチン(ホルモン)が強く影響するといわれている。

犬の想像妊娠(偽妊娠)の主な症状、挙動
・営巣
・出掛けるのを嫌がる
・つわり、食欲不振
・不従順
・乳房が膨らむ、母乳が出る
・腹部が膨らむ等

++++++++++++

「●想像妊娠(偽妊娠)の多くが、発情後4~6週にみられることが多い」とのことなので、期間的には合致しています。

“もにちゃん”の今のところの症状としては
・乳房が膨らむ
です。

こーみえて不従順ではないです(笑)(利かん坊なだけ)


そういえば昔、ベティにヒートが来た後、偽妊娠で「営巣」をしていました。
ベティはおもちゃにあまり興味がなかったのに、その時だけ小さめなぬいぐるみをいくつもベッドに運んで抱っこしていたっけ(#^.^#)


“もに”はママにしたらまだまだ赤ちゃんで利かん坊なのに、ホルモンの力でちょっと間違って「お母さんになる準備」を体の一部が始めてしまったのですね.....。

こんなガキンチョがお母さんになるなんて(ならないけど)、想像できないなー(●^皿^●)
ファイル 6983-2.jpg

+++++++++++
+++++++++++

超〜優しいスタッフが、デパートに行ったのでとママが大好きなイチゴミルクプリンを買って、わざわざ届けてくれました♪(^▽^喜)アリガト♪
“もに”、虎視眈々と狙っています(笑)
ファイル 6983-3.jpg


柵の向こうのママのもの置き場。
リビングケットはわざと引っ張らせてあげていますが、こんな感じ。
あっちからもこっちからも引っ張って.....ゲット不可能です(●^皿^●)
ファイル 6983-4.jpg

ところが!
お利口“もにちゃん”、あることに気がついてしまいました(o^-^o) ウフッ
ママのお散歩バッグの中のタオルやうんち紙やティッシュは、柵の上から取ればいいんだと(^m^)-☆
ファイル 6983-5.jpg
....たしかに! “もに”の今の背なら、簡単にとれますな(^m^)-☆
(ママも“もに”も気づくの遅っ(笑))

ということで、うんち紙やタオルを次から次へと出してくるので、バッグは“もに”口の届かないところに置きました(^_-)-☆