記事一覧

服のサイズ

2009年の11月頃は29キロだったべべちゃん。
2010年の11月は約27キロになって
2011年は22.8キロ。

よく食べるのに、おばあちゃんになって吸収が悪いのか?痩せて小さくなったべべちゃんです。
でも元気だよU^ェ^U

去年は着たままねんねのハニカム胴着肘ハニカム当て&カイロポケット付長袖TもMサイズでしたが
ファイル 2712-1.jpg

この春から4シーズンのきゃっちゃん胴着はSとMの両方を着用し、夏くらいからは完全にS。
Sも、最初は大きいファスナーでしたが今は小さいファスナーでも楽にはまります。
ファイル 2712-2.jpg

なので、新発売の《背中ファスナー》肘ハニカム当て付長袖TもSサイズが丁度。
ファイル 2712-3.jpg

すっかりおばあちゃんになったけど、いつも会うお友達(11歳)をみつけると、はしゃいでグイグイと引っぱり加減でお友達のあとを追ったりする元気なべべちゃんです(*゚Ω゚)/ウィッス!!
ファイル 2712-4.jpg

そうそう、『着たままねんねのハニカム胴着』に『《背中ファスナー》肘ハニカム当て付長袖T』を組み合わせると、両方背中ファスナーだからねんねしたままのお手入れやモミモミもバッチリできていいよ〜(^_-)
ファイル 2712-5.jpg
宣伝まじりのネタでしたぁ('-'*)ヨロシク♪

☆シニアさんのトイレ事情

我が家の子のなかで最高ご長寿更新中のべべちゃん(*゚Ω゚)/ウィッス!!

初代の子の中ではムーちゃんが一番のご長寿さんで14歳半p(`ー´)q
姪っ子のべべちゃんはムーちゃんより1年も多く長生きを更新中なので、シニアさんならではの色々を初体験している我が家です(●^_^●)

そのうちのひとつがトイレ。
ここ3日、べべちゃんのトイレの時間や量をメモってみました。

結果
【おしっこ】は1日6回くらい。
深夜か明け方に自分で起きて室内トイレで1回。(多いときは2回)
朝起きて間もなく室内トイレで1回。
食直後にほぼ毎回室内トイレで。(食事は3回です)
他にはお散歩で1〜2回。
(表には出るも、お散歩を拒否し事務所に戻ってすぐに室内トイレですることが多いです)
昼寝やマッサージの途中で2回くらい室内トイレで。

15歳半の今、べべちゃんはおしっこに関しては、外よりも室内トイレを好んで使っているようです。
(数ケ月前までは、好んで外でおしっこをすることのほうが多かったです)

トシをとると、いつどこでするなんてそんなの気分次第ヨ〜U^ェ^U
したくなった時が“したい時”だから、やっぱ室内トイレがあるのは便利ねー。
散歩に行こうって誘われたときは行ってもいいかもって思うけど、おんもに出ると急に行きたくなくなったりするのよ。
で、散歩は拒否るけど、トイレには行きたくなるから部屋のトイレでするのヨ♪
アタシって、奥が深いのよ〜(^m^)-☆
ファイル 2711-1.jpg

さて、お待ちかね?うんちについてです(笑)
【うんち】3〜5回
今まではだいたい食事の回数(3回)を“好んでお散歩で”でしたが(お散歩まで我慢する)
それが1日1回くらいお散歩でという時期もありました。(踏ん張るのが大変だから1回にした?)

で、ここ数日は4〜5回です。
これはですね、サツマイモやカボチャを多めに食べたとか、ごはんやおやつをいつもよりたくさん食べたとか、おなかのマッサージをしてもらったとかにも影響されますが、
“踏ん張るのが大変で、いっぺんに出し切れない”で、1回分が2回くらいに分けて出るという感じです。

食直後が一番出やすいのですが、食前にしてもらいたいときは出るきっかけをつくってあげるために、肛門のまわりをウンチポイのティッシュ部分や。流せるティッシュでもんで刺激してあげるとより良いとわかりました。

踏ん張るのが大変だし、筋肉がプルプルしてしまうので、中腰で歩きながらうんちをします。
ファイル 2711-2.jpg

食後のウニウニをして、急に便意をもよおしたべべちゃんはべべちゃん専用の“赤い絨毯トイレ”を歩きながらうんちを“なさる”こともわりとあります(笑)
気持ち的には室内トイレに向かって歩いている偉いべべちゃんですが、間に合わないんです(^m^)-☆
ファイル 2711-3.jpg
もいちゃんがコレをしたら叱られますが(笑)、おばあちゃんのべべちゃんは「うんち出たのね。 気持ちよかったねー♪ おトイレに行こうとして偉かったねー♬」と褒めてもらえます(*゚Ω゚)/ウィッス!!

夜の『ママ治療院』でモミモミをしてあげているときに、気持ち良くて腸も刺激されてポロンとこぼれおちる事も2〜3回ありました(画像はイメージです(笑))
ファイル 2711-4.jpg
おしっこはトイレ以外ではしないので、助かってます(^m^)-☆
(たぶんおしっこは我慢できるけど、うんちはとまらなくなってしまうのでしょうね)

食べたい時に食べて、寝たい時に寝る。そして出したい時に出す!
これが頑張ってくれている良い子のシニアさんに与えられた特権ですp(`ー´)q
....ワンコはみんなそうかなU^ェ^U
ファイル 2711-5.jpg

べべちゃん、これからも美味しいものたくさん食べて、いいうんちとおしっこしようね♥

かぼちゃを食べたら....

スタッフが作って来てくれたおいしいかぼちゃさん色々を堪能したべべちゃん。

ウニウニ(おいしい♪おいしい♪の儀式)にも力がこもります(*゚Ω゚)/ウィッス!!
ファイル 2705-1.jpg

のこった、のこったぁ〜p(`ー´)q
ファイル 2705-2.jpg

そして夕方もかぼちゃさん。
ファイル 2705-3.jpg

もいちゃんも負けていませんよー(*゚Ω゚)/ウィッス!!
ファイル 2705-4.jpg

かぼちゃさんは自然なお通じにも良いので、速攻で?うんちさんがでちゃっておトイレに間に合わなかったべべちゃんでせすが、そんなのドンマイ!

美味しくてニコニコで良かったね♥
ファイル 2705-5.jpg

シニアなべべちゃんのおトイレ

昨日、15歳のご長寿でエライ! と、世田谷区長から表彰状を頂いた『愛犬 べべ号』ですp(`ー´)q

....本人的はすごい仏頂面で、なんとも思っていないようですね〜(笑)
(現在は15歳5ケ月でーす♪)
ファイル 2698-1.jpg

我が家のワンコ用室内トイレはお掃除用のシャワー完備の小部屋になっていて、サッシのサンをまたいでトイレにはいりますが、
15歳5ケ月ともなると、このほんの少しの段差を躊躇することも。
白内障であまりよく見えていないので、段差だけでなく、地面の感触がかわることにもとっても敏感なんだよね。
ファイル 2698-2.jpg

最近は道路の段差解消用の段差プレート(右端の黒く見えているもの)を置いて、それをトイレシートで覆ったりしていましたが
ファイル 2698-3.jpg

ムニュをカットしてサッシのサンの隙間自体を埋めてから、ゆるやかなカーブ(スロープ状)になるようにムニュを敷いてみました。
(ムニュをカットして使用する場所があったので、その残りを使用)
ファイル 2698-4.jpg

で、トイレシート(スーパーワイド)をかぶせて一丁上がり!
ファイル 2698-5.jpg
まだべべちゃんはトイレに入っていないけど、たぶんこっちのほうが段差プレートよりソフトで足触りもいいんじゃないかな(^m^)-☆

べべちゃん、平気な時は何も気にせずスッっと入るんだけど、何がダメなのか?“決心しないとなかなか入れない時”があるんだよー。
おばあちゃんになったんだから、いろいろいたわってあげて、なんでもべべちゃんのいいようにしてあげないとね♥

べべちゃん15歳の表彰状(^^♪

今日はべべちゃんのバブちゃん(腎臓の腫瘍)の大きさをエコーで測る日。(2〜3週に1度)

介護カートに乗って、すっ飛ばして獣医さんに行ってきましたよ〜(^m^)-☆
ファイル 2696-1.jpg

そうしたら、なんと!!
思いもよらず院長からこんなステキなものを頂きました\(^O^)/
ファイル 2696-2.jpg

院長が申請しておいてくれたんだって(*^-^*)
嬉しいーーー!!!!!!!\(^ω^\)( /^ω^)/
べべちゃん初めてもらった【15歳のご長寿をたたえてくれる】世田谷区長からの表彰状だよーp(`ー´)q
ファイル 2696-3.jpg
先生! ありがとうございます(*゚Ω゚)/ウィッス!!

Qちゃんがいたって、バブちゃんがいたって、べべちゃんはこれからもうんといい子で美味しいものいっぱい食べてニコニコで頑張るんだー(*゚Ω゚)/ウィッス!!


さて、バブちゃん(腎臓の腫瘍)ですが、10月10日は院長が測って『3×3.1cmくらいで大きくはなっていない。』との事でしたが
今回はバブちゃんを発見したN先生が測って『4cmくらい』とのこと。
ファイル 2696-4.jpg
院長とN先生では測っているところが少し違うんだけど、N先生は9月26日に『3×3.5cmくらい』とおっしゃっていたので、それよりはちょっと大きくなってしまったってことね( ̄。 ̄;)
でも大丈夫!
バブちゃんにはなるべくおとなしくしてもらえるよう、これからだって色々頑張るもんp(`ー´)q


昨日スタッフがみつけてくれた前足の小指が擦れて血が出てしまったような傷、ちょっと化膿気味なので抗生剤を飲む事になりました。
今日は乾いて大丈夫そうに見えていたのに、先生が押したらまた血が出てきちゃんたんだよ。
シニアさんはこんなになることがわりとあるんだって(ToT)ゞ
何で急になるだろうね?
でもまあ、悪いものではないのでそんなに心配はないだろうけど、かといっていつまでもこんなじゃかわいそうだから早く治してあげなくっちゃ!

他には、歯が当たってただれたように痛くなってしまう下唇のところの毛を刈ってもらったり(毛がない方が清潔を保てるし、乾燥するので)


(麻酔なしで)歯石もとってもらいました。
ファイル 2696-5.jpg
Qちゃんがみつかるまでは骨をかじったりしていたのでそんなに歯石はつかなかったんだけど、Qちゃんがわかってからは吐かせたくないので硬いものや大きなものはあげなくなったし、そのうち硬いものはかじれなくなったし、おばあちゃんになって代謝が落ちたせいか?唾液の分泌加減か?食後にお口の中に食べ物カスが残ってしまって.....歯磨きはしているけど歯石がつきやすくなっていたの。
以前はママがたまにスケラーでとってあげていたんだけど、ママはへたっぴだし、最近はべべちゃんがいやがるようになったから......おばあちゃんになって嫌がることを無理矢理することはないなって思ってここのところはずっとしていなかったの。

べべちゃんは、手術のおりに(麻酔状態で)2回くらいかな?歯石をとってもらったことはあるけど、通常時に獣医さんで本格的に歯石をとってもらったのは初めて。
動かずいい子にできて「大型犬でこんなにおとなしく歯石とりをさせてくれる子ははじめて」と褒めてもらいました(*^-^*)

べべちゃんも少しはさっぱりして気持ちよくなったかな?
これからは少しでも歯石がつきにくくなるように、毎食後に濡らしたガーゼでお口のなかをぐるっと拭いてあげるんだ。
一緒に最近始めたおヨダを拭きもできちゃうから一石二鳥ね。