記事一覧

【生後908日】アレルギーでお顔がブンブク(;>_<;)-1

“もに”、今日は朝から大変でした(*´m`*)

ゆうべは、ほぼいつもと同じくらい元気になって、ボール投げもせがんでくるし、次から次へといつものイタズラもするので、もう大丈夫ねと油断したママは、
i/d缶だけだと食べにくそうだし、食べたくなさそうにしていたので、i/d缶+i/dのふやかした粒に、手作りご飯もお茶碗半分くらい入れてあげました。

それがいけなかったのかどうかはわかりませんが、
朝ベッドの部屋で“もに”が吐く気配を感じて飛び起きました。
そのまま背中をさすって吐かせてあげて、リビングに片付け道具をとりに行くと....
ヘザーベッドの上に2ケ所、昨夜のごはんをごっそり吐いてありました(汗)

すぐにガスターとプリンペランを飲ませてあげて大丈夫だよといい子いい子してあげて、バタバタ片付けや洗濯をしていると、今度は目を気にして痒そうにしているのですぐに見てみると....
ギャー!!!!!  左目の下がこんなに腫れてる!!!!!
ファイル 7804-1.jpg
うちの7頭の子の中で、アレルギー?でお顔がこんなに腫れたのは“もに”が始めたなので本当にびっくりして焦ってしまいました。


唇といいますか、鼻の下も小ぶりな大福くらいのしこりが入っているように腫れています(;>_<;)
ファイル 7804-2.jpg

右目は目頭あたりが腫れています。
ファイル 7804-3.jpg
足首や足の裏も気にしてハミハミしているので、みると足の裏の毛が舐めて赤くなっていました。
少し皮膚が赤くなっている部分がありましたが、ひどくはないです。


獣医さんに電話しようとしたら、ママの座布団の上で本日4回目(4ケ所目)のゲロッピー(*_*;


獣医さんに(ムリムリ)予約を入れてもらい、行ってきました。

特に変わったものを食べたわけではありませんし、変わった場所に行ったわけでもないので原因はわかりませんが
今回の嘔吐はおそらくアレルギーによる嘔吐でしょうとの事。

ママ的には、“もに”がいないところで行う室内のアルコール消毒や、最近湿疹ができて、そこを消毒するのに獣医さんからもらった消毒液が気になったのですが....アルコールがダメなら、注射をする時のアル綿にとっくに反応しているでしょうと話しになりました。確かに。
気づかないうちに、何か変なものを口にしたのかな?
草かぶれとかなら、もっと違う時間帯に出るだろうし?
家の中に何かアレルゲンがあるのかも?しれないと思うとコワイです。

獣医さんでまずはステロイドを注射してもらい、(飲ませたプリンペランとガスターも吐いてしまうのならと、)プリンペランとガスターの注射も。

まだ(若いから)いいでしょうとしていなかった(日本の)アレルギー検査もしました。
結果は1週間後です。

獣医さんに行く時はこんなにお目目が腫れていて、左は半分しか開かないくらいでしたが....
ファイル 7804-4.jpg

ステロイドを打ってもらって、血液検査の結果を待つ間に、腫れはほぼ引きました。
恐るべしステロイドの効き目です。
ファイル 7804-5.jpg

【血液検査の結果】
血糖値(平均75~128/前回72)は今回100になって正常に。
血小板数が少し低いが、検査用でたくさん血をとった影響かもしれないのでまあ大丈夫。
とのことです。
●上唇の一部が茶色っぽくなっているので、マラセチアの検査(セロテープみたいなのを貼って剥がして溶液につけて検査する)をしましたが、マラセチアではありませんでした。
よかった!

【生後907日】昨日またゲロッピー

10月16日に桃色の胃液を吐いて、18日には食べた直後のものを吐き出しをして、まだ本調子ではなかったようで、20日のようちえんの往復時に、送迎の車内のハウスで吐いてしまった“もに”です。

ママ達がようちえんの授業参観に行って、嬉しくて大はしゃぎだった“もに”
帰ってきてからはよくねんねしたのですが、ちょっと元気がないような?
ファイル 7803-1.jpg

...と思っていたら、またゲロッピーしてしまいました(´З`)カワイチョーニ
こりゃダメだと思い、すぐに獣医さんに電話。
i/d缶とおやつにするi/dのカリカリ、プリンペラン(胃腸の働きをよくするお薬/下痢したらやめる)、予備のスクラルファートをもらってきました。
ガスターは手持ちがあります。
ファイル 7803-2.jpg

プリンペランが効いたのか?、20日の夜には元気を取り戻した感じで調子良くなりました♪
うんPも今のところは大丈夫です。
i/d缶はちょっと飽きてきてしまった感じではありますが。

ここ数日、何度かお鼻と唇がかなり冷たいことがあってとても気になっていたのですが(先生にきいても原因は調べないとわからないとのこと)、それも良くなった感じです。


“もに”、気持ち悪くなくなったヨ★('-^v)
でも、缶詰はネチネチお口にくっついて食べにくいし、おいしくないよ。
フツーのごはんが食べたい!
ファイル 7803-3.jpg
....夜ご飯は、i/d缶にちょっと手作りを混ぜてあげようかな?
まだ早いかな?

公園は枯れ葉が多くなって、いよいよ秋っぽいです。
ファイル 7803-4.jpg

秋晴れにお月様がきれいでした♪
ファイル 7803-5.jpg

【生後902日】BUN(尿素窒素)は正常に、でも血糖値低め

“もに”、今朝、久しぶりにゲロッピーしてしまいました。

画像失礼しますm(._.)m





吐いたのは胃液?(胆汁?)だけですが、血液が混じっていて桃色です(;>_<;)
こんなふうに吐いたものが桃色だったのは、“うちの子の中では初めて”だったので、えぇっーーーー!!とヒヤッとして一瞬かなり焦りました( ̄▽ ̄აა)
合計で2ケ所に吐きました。
ファイル 7797-1.jpg
胃が傷ついて血がでているんだ!!!とかなり驚きましたが、思い当たる節があったのと、その後すこぶる元気なので、.....まぁ、大丈夫そうかなと。
思い当たる節とは、
昨日の夕方、サンプルおやつの片付けの際に発見された、以前に少しかじって放置したままになっていた固いおやつをあげたのですが、
それをバキンとかいて、破片をボリボリ食べていたので、もしかしたら鋭い破片ができて大きめなまま飲み込んだのかも??(違うかもしれませんが)
.

朝ごはんをあげるのはやめておいて、獣医さんに電話して指示を仰ぎました。

手持ちのスクラルファートで胃粘膜を保護してあげてから
ごはんはi/d缶にして、いつもの量の4分の1くらいに。
ガスターも飲ませました。
ファイル 7797-2.jpg

元気はとてもあるので、ごはんの後に『ごはんが足りない! お腹すいた! おやつよこせ!』と大変でしたr(^ω^*)))
スタッフがランチの時にも、今朝吐いたから今日は何もあげないでねと言ったので、ランチ部屋のドアを閉められた“もに”は荒れまくり(●^皿^●)
.....このくらい元気なら大丈夫そうです。


たまたまといいますか、今日は獣医さんの予約があったので、ゲロッピー画像を見てもらったり、聴診してもらったりして、ゲロッピーについては大丈夫そうで安心しました★('-^v)
(胃か食道の出血でしょうとのことでした。)


では、メインの診察。
前回8月8日の血液検査
●BUN(尿素窒素)が38.1(平均は10〜30)と高めだったため

腎臓の問題なのか、そうではなくてお肉などのタンパク質がちょっと多すぎるのかを知るために、血液を外部の検査機関に出して初期の腎不全などの腎臓病ををみつけるSDMAの検査をし

初期の腎不全などの腎臓病ををみつけるSDMAの検査の結果は
IDEXX SDMAの値が11(参考基準値0〜14)とのことで
●初期の腎不全などの腎臓病ではないとのことで.....良かった!良かった!
となったのですが、
●ということは、タンパク質の摂取などが多すぎるかも?なので、ごはんやおやつのタンパク質を少し減らしてみて、2ケ月後にまた検査してみましょうということになっていました。

-そして2ケ月-
この2ケ月の間、ごはんとおやつのタンパク質を少し減らしつつ軽くダイエットもしていました。
そして本日、血液検査にのぞんだ次第です。
ファイル 7797-3.jpg

【3回目の血液検査結果】
●BUN(尿素窒素)は20.7(平均10〜30)で正常になりました★('-^v)
ということは、タンパク質をあげる量を少し減らしたのが良かったようです。
今まで成長期のままの調子であげていたので、お肉とかのタンパク質が多すぎたのかも? 
ごはんやおやつのお肉やお魚、けっこういっぱいあげていましたからね。
ここ2ケ月は夜のガムの量も減らし、おやつはお肉類もあげますが、炭水化物のおやつを多くあげるようにしていました。

......そこまでは良かったのですが
●今度は血値が72(平均75〜128)と低めになってしまいました( ゜Θ゜)
ここ数ヶ月、軽くダイエットもしているので、そのせいもあるのかな?
今日体重を測ってみたらら、なんと26.7キロでけっこうスマートになっていて(驚)、ダイエットはもう終了となりました!
“もに”、良かったね(^_-)-☆
ファイル 7797-4.jpg

GLU(血糖値)が低くなるのは
・飢餓/低血糖/膵癌/肝不全/アジソン/下垂体機能不全....などだそうで
軽くダイエットしていたとはいえ、まさか飢餓はないでしょうしr(^ω^*)))
ホルモンバランスの乱れでなければいいのですが。
.....ということで、タンパク質は今後も少し控えめにしつつごはんをちょっと増やしてあげて、また1ケ月後に血液検査をすることになりました。

“もに”、朝ゲロッピーしたらごはんめっちゃ減らされて.....だからきっとおなかがすきすぎて今日だけテイケットウになっちゃったんだよ(*´m`*)
ママのせいだぁヽ(`Д´)ノ
ファイル 7797-5.jpg
大好きなごはんをいっぱい食べたら、すぐに血糖値も正常に戻る気がするママでした(^m^)-☆
(そもそもすごく低いわけではありません)
だって、まだ2歳だし、何よりとっても元気ですから★('-^v)

今日も小型ワンちゃんとご挨拶している時に、『パピーちゃん?』と言われた“もに”でーす●(o゜ー゜)/P

【生後833日】はじめての抗体検査

“もに”は生まれてから今までに4回ワクチン接種をしています。
(パピーの頃に3回。1歳の時に1回)

で、今年のワクチン接種の時期がやって来たので、
今年はワクチンを接種すべきかどうか、まず抗体検査をうけることにしました。
(去年の時点で、次は抗体検査をしみましょうということになっていました。)
十分な抗体をもっているのなら(十分な抗体が残っているのなら)、わざわざ薬剤を入れたくはないですからね。
【8月14日記】
結果が出ました。
抗体検査はジステンバー、パルボ、アデノウィルスをするらしく、ジステンバーだけが半年後にきれそうな感じなので、半年後(2021.2月)にもう一度抗体検査をするか、ワクチン全種のワクチン接種をすることになりました(ジステンバー単体のワクチンはないので)
ファイル 7723-1.jpg

小さい頃は軟便や膀胱炎でしょっちゅう獣医さんに行っていた“もに”ですが、このところは体質改善されたのか?、ありがたいことに獣医さんはすっかりご無沙汰。
4月の狂犬病の予防接種以来です。

抗体検査の血液採取に合わせて、ついでに健康診断的に血液検査もしてもらいました。
血液検査は不妊手術の時に初めてして、今回が2回目です。
(『もいちゃん』とかは月に1〜4度は健康診断的に血液検査をしていたので、それに比べたら画期的な少なさです(^m^)-☆)
ファイル 7723-2.jpg

...獣医さんに行ってばかりいると、『病気を探す』ことになってしまうので、若いうちは細かいことに神経質にならずに、あまり気にしすぎない。.....そのくらいがいいのだと思います。
これが、6頭の子をお見送りした母の結論と言いますか、
パピーの頃の“もに”の健康状態に過敏になりすぎた反省から導き出された今の気持ちです。
(もちろん治療が必要な場合は話は別です。)


『病気を探さない』と言ったばかりではありますが.....
血液検査の結果、
●BUN(尿素窒素)が38.1(平均は10〜30)と高めなので、腎臓の問題なのか、そうではなくてお肉などのタンパク質がちょっと多すぎるのかを知るために、血液を外部の検査機関に出して初期の腎不全などの腎臓病ををみつけるSDMAの検査をしてもらうことにしました。
(もしかして...ガムのあげすぎ?だったりして(; ゚×゚;))
ファイル 7723-3.jpg
この歳(2歳3ケ月)で腎臓が....なんていったら今後“もに”もママも大変ですので、なんでもないと良いのですが(*0*;)☆
(大型犬はBUNは高めにでるとのことですので、そんなに心配はないと思いますが、同じお里のきゃっちゃんも、もいちゃんも、腎臓は弱かったので念のためです)

【8月11日記】
初期の腎不全などの腎臓病ををみつけるSDMAの検査の結果が出ました。
(抗体検査の結果はまだです)
IDEXX SDMAの値が11(参考基準値0〜14)とのことで
●初期の腎不全などの腎臓病ではないとのことでした\(^O^)/.....良かった!良かった!
●ということは、タンパク質の摂取などが多すぎるかも?なので、ごはんやおやつのタンパク質を少し減らしてみて、2ケ月後にまた検査してみることにしました。


++++

抗体検査の結果も、腎臓の機能の検査の結果も、(お盆が入るので)1週間から10日後くらいにでるそうです。
抗体が足りなかった場合は、ワクチン接種をします。

++++

●ダイエットの成果が出てきて体重は28.0キロでしたので、ミクロフィラリア&ノミダニの駆除薬は、30キロまで対応のものを年内分もらってきました。
ファイル 7723-4.jpg
●と、体質改善やお肌のためのユベラの補充も。


おまけ写真
数年前からあった公園の切り株(1mくらいの直径で、高さが20〜30cmくらいあったかな?)、雨が多かったせいか、こんなふうに朽ちてしまっていました。
こうして土にかえっていくのですね。
ファイル 7723-5.jpg

【生後739日】フィラリア予防薬開始しました

この休み、雨が降ってきたので公園に散歩に行きました。
(雨が降ってくると人が帰っていなくなるので)

オレンジのネットが張られて閉鎖されている児童公園に面したベンチ。
数日人が座らないだけで、ヒメジョオンがベンチの隙間から伸びてお花を咲かせています!
ファイル 7606-1.jpg

児童公園には、新しい張り紙が貼られていました。
書かれている通り、『子どもは遊びの天才』なので、何か家で楽しめる遊びを見つけてください♪
ファイル 7606-2.jpg

“もに”も子どもだからおうちのなかでもいろんな遊びをみつけられるよ(●^皿^●)
(マニカハニーキャンディーの箱をとって、陣地の机の下に運び込んだところ(笑))
ファイル 7606-3.jpg

少し見ないあいだに、紫陽花のつぼみがついていました。
ファイル 7606-4.jpg

おまけ写真
ミクロフィラリアの駆虫&ノミ・マダニの駆除薬、はじめました。
ファイル 7606-5.jpg

ママは衣替えやお布団替え、髪の毛の生え際染めなどしました。
衣替えはまだ終わらず、来週に持ち越しです(^^ゞ
片付けついでに着なそうな服を捨てたいのですが....捨てられないタイプのママ、断捨離難航しています。。。。
(処分する服があっても、今は捨てずに保管しておいて、いろいろ大丈夫になってから捨てます)