記事一覧

百花繚乱-2

桜の合間から見える管制塔
ファイル 5633-1.jpg

桜並木
ファイル 5633-2.jpg

押し寄せるかのような花、花、花。
ファイル 5633-3.jpg

ファイル 5633-4.jpg

ファイル 5633-5.jpg

百花繚乱-1

あいにくの曇り空でしたが、さまざまなお花が満開を迎えているので残しておきたくて写真を撮ってきました。
流し見してくださいね(^m^)-☆

2種の桜
ファイル 5632-1.jpg

ソメイヨシノに
ファイル 5632-2.jpg
緑がかった桜
ファイル 5632-3.jpg

お花見を楽しむたくさんの人々
ファイル 5632-4.jpg

桜のトンネル
ファイル 5632-5.jpg

スズメのしわざ

まだ咲きそろってもいないソメイヨシノなのに、この桜の下にはこんなにお花が散っています。
ファイル 5624-1.jpg

それも、花びらではなくて五弁の『お花ごと』!
ファイル 5624-2.jpg

これはスズメのしわざなんだそうです。

以前にも鳥のしわざということは書きましたが、もう少し詳しく。
(以下、資料から抜粋させてもらって記載。)
そもそもはメジロやヒヨドリ等の鳥が桜の蜜を吸っていたらしいです。
メジロはくちばしが細く、上手に蜜を吸えるので花を落とさずにいることが多いようです。(ヒヨドリは、花を落としていたそうです。)
その様子をスズメが見ていて、マネをするようになったのらしいです。
スズメのクチバシは太くて短くいのでうまく花の蜜を吸えません。
で、花の額の下の茎の部分からついばんで切ってしまうらしいです。
スズメのこの行動は、わりに近年のことだそうで、西のほうのスズメから、だんだん東へと、この流行が移ってきたそうな。

それにしてもこの桜はずいぶんとスズメに狙われたもんです。
よほど美味しい蜜なんでしょうね。
ファイル 5624-3.jpg

ドウダンツツジの一部は新芽が芽吹いてきました。
ファイル 5624-4.jpg

つい先日までは枯れ木のようだったハナカイドウ、一気に鮮やかなピンクの蕾がついてこんなに膨らんでいます。
ファイル 5624-5.jpg

今日の桜とコブシ

駒沢公園の桜並木、桜は2〜3分咲きですが、お花見の人はいっぱいいました。
次の土日は散ってしまっているかもしれませんからね。
ファイル 5620-1.jpg

ファイル 5620-2.jpg

梅はすっかり散ってしまいましたが2014年に壱ちゃんと記念撮影をした紅花常盤満作(ベニバナトキワマンサク)はほぼ満開です。
ファイル 5620-3.jpg

今年はせっかく桜とコブシの見頃が重なったのに、大木(老木)のコブシはこれしかお花をつけていません。(少なっ(=´∇`=))
ファイル 5620-4.jpg

いつもはこーんなに咲くのに....今年はお疲れでお休みかな。
2012年も数輪しか咲かずに終わってしまいました。

若木のコブシはキレイに咲いています。
ファイル 5620-5.jpg

3月24日に咲いていたお花

今日咲いていたお花の写真だけ見てね♪

ユキヤナギ
ファイル 5615-1.jpg

滝の流れのようです
ファイル 5615-2.jpg

大きな椿
ファイル 5615-3.jpg

1本の木に、2色の椿が咲いているんですよ。
ファイル 5615-4.jpg

早咲きの桜
ファイル 5615-5.jpg