記事一覧

月末のつれづれ-1

もいちゃんの頓服。
おなかがゆるくなった時のデルクリアーと、吐いてしまった時の(胃を保護するための)アルサルミン。
アルサルミンの容器がかわって(メーカーを変えた?)、シリンジを使わずにそのまま飲ませてあげられるようになりました。
便利ね♪
ファイル 5883-1.jpg

この前もスタッフイズムさんに行きました。

自分の“おいち”が出てくると飛び跳ねて喜こんですごい勢いで食べます⌒゚(σσ)゚⌒
ファイル 5883-2.jpg

人間の食べ物の時はこんなふうにおとなしくしていますが、
ファイル 5883-3.jpg

デザートは別。
すぐに気がついて『もらってとーぜん』とばかりに催促しますo(*'∇')oウキウキ♪
ファイル 5883-4.jpg

お空のリリーちゃんが、エンジェル便でこんなにたくさんの素敵なものをくれました。
ありがとう、リリーちゃん。
使わせてもらう時には、きっとお姉ちゃまとリリーちゃんの幸せいっぱいの笑顔が想い浮かぶことでしょう♡
ファイル 5883-5.jpg

冷やし中華

まだまだ暑いもいちゃん地方です。

美味しい冷やし中華が食べたいなー、なんておもっていたら!(^^)!

Hちゃんのお母様が冷やし中華の美味しい麺と、なんと!お手作りの焼き豚を送ってくださいました!!!!!!!\(^ω^\)( /^ω^)/
焼き豚の豚さんはね、放牧豚なんだって⌒゚(σσ)゚⌒
いい香りで美味しそうo(*'∇')oウキウキ♪
ファイル 5879-1.jpg

みんなの分をスタッフが作ってくれたのですが、もいちゃんもニコニコ顔でへばりついてお手伝い(^_-)-☆
ファイル 5879-2.jpg

こーんなにキレイに、とびっきり美味しくできました★('-^v)
では♪ いっただきまーす:\(*^_ゝ^*)/:
ファイル 5879-3.jpg

スタッフのみんなもありがたく頂いて、美味しくってほっぺが落ちそうになりましたよ〜⌒゚(σσ)゚⌒
おなかいっぱいになってパワー充電! 
午後の仕事ハリキリました(*゚Ω゚)/ウィッス!!
ごちそうさまでした(●^_^●)

【お知らせ】
チーム富士丸の仙台窓口の鈴木玉能さんと穴澤賢さん方がご出演の
街に出る文学 ライブ文学館Vol.16 小さないのちを考える
『明日もいっしょにおきようね 捨て猫、でかおのはなし』が
■日時: 9月30日(金)18:00開演(17:30開場)
■会場: せんだいメディアテーク7階 スタジオシアター
■入場料: 全席指定 1,800円 
で開催されます。
みなさまも是非どうぞ!(^^)!
くわしくはこちら
ファイル 5879-4.jpg

もいちゃんは、夕方にイト先生が来てくれると大喜びo(*^▽^*)o~♪
気持ちよ〜くモミモミしてもらいました。
今日は免疫アップと、フェイシャル中心でーす(^_-)-☆
ファイル 5879-5.jpg

夏の果物

夏といえば
スイカに梨ლ(。◕ˇε ˇ◕。ლ)
ファイル 5869-1.jpg

水分補給もできるし♪
ファイル 5869-2.jpg

なんてたって甘くておいちいです⌒゚(σσ)゚⌒
ファイル 5869-3.jpg
ママともいちゃんは果物だーーーい好きなので、毎晩欠かさず食べています:\(*^_ゝ^*)/:

皮ごと食べられれるシャインマスカットも爽やか♪
(ぶどうはワンコはダメなのでもいちゃんは食べません)
ファイル 5869-4.jpg

おまけ写真
カフェの前に置かれていたプールの中にはヨーヨーが!(^^)!
涼しげ〜★('-^v)
ファイル 5869-5.jpg

☆門ちゃんとご挨拶(●^皿^●)

日本、頑張ってくれていてすごいですね★('-^v)★('-^v)★('-^v)
ファイル 5862-1.jpg

内村航平選手の応援幕には可愛いゴルちゃんが写っていました!(^^)!
なんか嬉しい(●^_^●)
ファイル 5862-2.jpg

今日はママのお友達が門ちゃんと一緒にお土産をたくさん持ってよってくれました:\(*^_ゝ^*)/:
もいちゃんはSちゃんと一緒に旅行にも行ったし、いつもも可愛がってくれるので大好き♡U^エ^U♡
ファイル 5862-3.jpg

ですが、門ちゃんのことはどうやら別のことは別なようで....(^_-)-☆
この後、ママが門ちゃんを抱っこしたりするとヤキモチ意識をメラメラ燃やしちゃって抗議吠えをしたりしておかしかったです(笑)
(門ちゃんとは何回かあったこともあるのにですよー)

門ちゃんと尻尾をあげてプチ緊張のご挨拶中(●^皿^●)
ファイル 5862-4.jpg
ほんと非社交的で大人気ないもいちゃんです☆(@ ̄* ̄@)
....まっ、もいちゃんだから仕方ないかっ(^m^)-☆

おまけ写真
駒沢公園は草刈りや低木がどんどん選定されています。
いつもはそのままの紫陽花の株も今年は刈られました。
茂っていると大きいと思っていた紫陽花の株、刈られると元はけっこう小さいんだなぁ...って思いました。
ファイル 5862-5.jpg

☆夏休みのおいち

頂き物の梅干し色々味。
“十年梅”のすごい酸っぱさ&塩辛さに、子どもの頃食べていた梅干しの味を思い出して懐かしい感じがしました(#^.^#)
梅干しを食べていれば夏バテなんて無縁です!(^^)!
ごちそうさまでした。
ファイル 5846-1.jpg

みんなの祭壇、お花もお供えも夏っぽいです。
ファイル 5846-2.jpg

すごく綺麗な岡山の白桃からは、本当に桃太郎さんが出てきそう(^m^)-☆
ファイル 5846-3.jpg

スタッフがくれたドラゴンフルーツ、なんかポケモンにこんなのいそうです(^_-)-☆
ファイル 5846-4.jpg

マイレージを交換してもらったハウスみかん。
とっても美味しい⌒゚(σσ)゚⌒
夏に甘〜いみかんなんて、なんて贅沢なんでしょう♪
ファイル 5846-5.jpg