記事一覧

☆音響シャイ考察

あいばろがひと足遅いお休みになってからというものほとんど雨(´З`)
まっ、でかける予定もないのでいいけど....それにしても今朝の季節外れの雷雨にはびっくりしたさぁ(; ゚×゚;)
ママは雨をいいことに暇さえあればスタッフから借りた「フレンズ」三昧。
ゆうべも深夜まで観て朝寝坊。
朝、雷が鳴り始めた時はまだ夢の中だったけど、ベベちゃんが心配で起きたさぁ。

まぁ、今朝のベベちゃんはほとんどハァハァならず、少し震えたくらいで大丈夫だったから良かったけどね(#^o^#)
ベベの場合は、ず〜〜っと抱っこしたり、なでなでしたりして触れていてあげるのがけっこういいみたい(^-^)v
「自分は一人じゃない!ママがみていてくれてる!守ってくれてる!」って“感じられる”事がポイント高いって感じヨ。
時にはプィって自分の陣地に言ってしまう事もあるけどね(笑)
....という事で、今朝のベベちゃんはママのベッドの横に来て、ずっとママになでなでしてもらって音が止んだらさっさと自分のベッド(ママのベッドの足元)にもどってねんね直し♪

でもあれね、音響シャイはトシをとってお耳が遠くならないと治らない(軽くならない)っていうけど、どうなのかねぇ。
ベベちゃんは確かにトシをとってから「軽く」なったけど(そもそもベベちゃんはべっちゃんママと比べるとそんなにひどい音響シャイではないし).....
11〜12歳を過ぎてから急に音響シャイになる子も多いから.....なんともいえないよね。
音響シャイは“音”はもちろんだけど、“気圧の変化”も関係しているからね!←音響シャイの子をもつ母が発見した真実。

音響シャイの子が本当にパニックになってしまうと抱きしめても何してもダメだけど、事前やなりかけだったらサプリ(ハッピートラベラーバッチ)で確かに少し違うし、おまたやワキの下を冷やしてあげたりもいいよね。
そうそう、コットンで耳栓をするのはまず第一にするといいよね。
(音が止んだら、必ず忘れずにとってあげてね)


今のところ音響シャイではないもいちゃん。
ベベちゃんがママにナデナデしてもらっているもんだから、「もいちゃんも♪もいちゃんも♪」っておもちゃを振り回してベッドの上で大暴れ(笑)
と、いきなりゲ〜ッだって(^^ゞ
もいも大きな雷の音が怖かったのかも?しれないけど、どっちかっていうとすきっ腹で暴れたから胃液を吐いたって感じかな(☆_★)
(吐いたのは1回だけで、吐いたものは胃液のみなので大丈夫)

もいちゃんは朝方たま〜に吐くんだけど、“吐くのはママのベッドの”って決めている良い子だから(笑)、ママも心得たもんで、枕元の横に洗面器とティッシュとトイレシートを常備してあるのだ(^_-)
だから、今朝のゲ〜ッも難なく洗面器でキャッチし、シートやお布団の被害なし!
まっ、ここまでくるのに何度かお布団やシートやられたけどねr(^ω^*)))


雨が上がったので、今日は真剣ブラッシング♪
ベベちゃんを梳かしているあいだ、例によってもいちゃんがうるちゃいの(^^ゞ
そうい時はピンブラシをあずけておくと...おとなしく一人でカミカミ。
でもね、こんなにしちゃうんだよ凸(`_')
ファイル 1226-1.jpg

もいちゃんはというと....ちっともおとなしくしていないから、ちょっとだけ梳かしておしまい(^^ゞ
ファイル 1226-2.jpg

フロントラインをつけて、出がけにはハーバルフレアスプレーをシュッして駒沢公園にお散歩♪
平日の雨上がりで人も少なくてとっても静か。
ファイル 1226-3.jpg

ついこの間まで裸ん坊だった木々も今は新緑をまとってこんなに生き生き。
木や草や花ってすごいよね。
誰に教えられたわけでもなく、毎年芽を出し、葉をつけ、花をさかせ、実をつけ.....それをずっとずっと繰り返して今があるんだねぇ。
ファイル 1226-4.jpg

常緑樹だって一雨毎に力を蓄えてるって感じ。
ここは都会の中の公園だけど、周辺の雑踏は湿った木の幹に吸い込まれたようで“静寂”って言葉がぴったり!
すごくキレイな午後だったよ!(^^)!
ファイル 1226-5.jpg