記事一覧

東京スカイツリー観光

人ネタ失礼します(^^ゞ

この休みに、“もに”をAWDさんに預かってもらってママは親友達と初めて東京スカイツリーに上ってきました:\(*^_ゝ^*)/:
ファイル 7294-1.jpg


●べべちゃんともいちゃんは、2011年5月6日に建設中の東京スカイツーを下から眺めたことがあるし♪

●“もにちゃん”は東武ワールドスクエアで25分の1の縮尺の東京スカイツリーを見たことがあるんですよ(^_-)-☆

できた頃(2012年5月22日開業)は連日の大混雑で大変だったようで行こうとも思いませんでしたが.....行かないでいるうちに7年以上も経っていたのですね(笑)


天望デッキフロア350からの眺め。
曇っていたので富士山は見えませんでしたが、東京タワー、新宿の都庁、TDLなど、が遠くに見えます。
ファイル 7294-2.jpg

フロア445でまた記念撮影(^_-)-☆
おばさん3人がソラカラちゃんのお星様をかぶってノリノリで空飛びポーズ!!!!!!!\(^ω^\)( /^ω^)/(笑)
ファイル 7294-3.jpg

フロア450からフロア345に下るエレベーターは表が見えるんですよ♪


フロア340に降りてガラス床に立ってみました。
思ったよりもガラスの仕切りが小さいので、迫力はイマイチでしたが、よく見るとお尻がモゾモゾします(●^皿^●)
ファイル 7294-4.jpg

カフェで景色を眺めながらソラカラちゃんパフェなど食べておしゃべり:\(*^_ゝ^*)/:

月島に移動して、大好きなもんじゃ焼きを食べながら時間の経つのも忘れておしゃべりに花を咲かせました( ^🐽^ )
ファイル 7294-5.jpg

友達と会う時には観光ってあまりしたことがありませんが、
気の置けない仲間とのおしゃべりしながらの観光、おいしいもんじゃやお好み焼き、めっちゃ楽しくて美味しかったです★('-^v)
年甲斐もなく、3人ではしゃいじゃいました(^m^)-☆
(ママは足が痛かったですが、スカイツリー内以外は友達の車移動だったので楽チン♪)

そうそう、日本橋の籠ものの問屋さんみたいなところで山ぶどうの籠バックを見たり(高いので見ただけ)、お安い雑貨屋さんで300円のピアスを買ったりもしましたよ:\(*^_ゝ^*)/:

最近のいろいろ

今年のマンゴーさんは美味しいです ( ^🐽^ )
ファイル 7218-4.jpg

ママの親友の同級生の個展を拝見しに銀座に行きました(o^-^o) ウフッ
ファイル 7218-1.jpg

何度か日展で見た日本画のイメージとは違って、親しみやすく明るい感じでとてもステキでした(●^_^●)
ファイル 7218-2.jpg
お茶しながらのおしゃべりに花が咲いたのはいうまでもありません:\(*^_ゝ^*)/:

数寄屋橋交差点に突然現れる◯ニーのヤシの木広場?
ファイル 7218-3.jpg

友人が買ってきてくれた和菓子。
店頭販売のみだそうです。(通販はしていない)
すっごくモチモチというかねっとりプルプルしていて、初めての食感でおいしかったです♪ヽ(^-^ )
ファイル 7218-5.jpg
ママはあまり出かけないので知らないけど、ママの友達は美味しいものをいっぱい知っているんだよー★('-^v)

【生後438日】最近のいろいろ

大好きなコンビーフをお願いして買ってきてもらったので(o^-^o) ウフッ
ファイル 7212-1.jpg

ただ炒めたり
ファイル 7212-2.jpg

ジャガイモ&チーズと“おやき”にして食べたりしました ( ^🐽^ )
ファイル 7212-3.jpg
やっぱここのコンビーフは美味しい(*゚Ω゚)/ウィッス!!

“もにちゃん”とはよく外食して慣らすようにしていますが、だいぶ慣れてきてまあまあ良い子にできるようになってきています★('-^v)
ファイル 7212-4.jpg

ママは“もにちゃん”と休みの日にゆっくりお散歩して、そのあとにどこかでごはんを食べるのがささやかな楽しみのひとつだから、お行儀よくしてもらわないとネ(^_-)-☆
ファイル 7212-5.jpg

『もいちゃん』とは毎週イズムさんに行って、そこで大好きなオーナーさんさんご夫妻がとても丁寧に作ってくれた美味しいものを食べながらおしゃべりしたり、『もいちゃん』とまったりゆっくりするのがとっても幸せでした♡U^エ^U♡
イズムさんが閉店してしまい(お里に帰られた).....イズムさんにかわるような『心から落ち着ける大好きなお店』はなかなかないです。。。
1年経った今も、イズムさんが恋しいですぅ。
が♪ お里近くの一宮で新しくお店を始められるとのことなので、お空の『もいちゃん』と一緒に心からお祝いさせていただこうと思います(*^。^*)
おめでとうございます\(^O^)/

番外編/最近のママ(笑)

どーでもいいことですが、最近のママネタ(笑)

どのくらい使ったかわからないくらい長く使ったお鍋(たぶん十年以上)、加工が剥がれてくっついてしまうようになったのでついに新しくしました!
ファイル 7179-1.jpg

ふるさと納税お返礼品のあわび
ファイル 7179-2.jpg

粗塩を振ったら、こーんなに持ち上がってきて驚きました(笑)
ファイル 7179-3.jpg
(あわびのような高級品を家で調理することはめったにないので、カメラを準備していました(笑))


ママの六月のネイルは、紫陽花に雫です(o^-^o) ウフッ
ファイル 7179-4.jpg

こんな写真をとっていたら、『大きくなったねー!』と声をかけてくださる方が(*^。^*)
それはステーキハウス テキサスのおじちゃまで、“もにちゃん”飛びついちゃって大変でした●(o゜ー゜)/P

ウォーキング中でらしたそうで、あとから画像をみると、おじちゃまが写っていました(^_-)-☆
ママは目がよくないので気がつかないんですぅ。
ファイル 7179-5.jpg
先日はね、“もに”とお散歩に出る時、店前で知人に会って『こんちは〜♪ 昨日はどもね!』的に超フランクに話しかけたら、実は知人に似た雰囲気のお客様で大いに焦りましたr(^ω^*)))
お客様には『大変失礼いたしました。目が悪いので知人と間違えまして....』と言い訳&お詫びしましたが、
『こんちは〜♪』といった人が急に『大変失礼いたしました。』とかしこまってもねー(●^皿^●)
(お客様はにこやかなでステキな方ですので、なんとも思われてらっしゃらないと思いますが、やっぱりママ的にはかなり恥ずかしかったですぅ)

ママの足

どーでもいいことですが(x_x)ゞ

ママの左足のうちくるぶしが痛いことについて

注文していた扁平足用の室内サンダルが届いたので、さっそく履いています。
ファイル 7170-1.jpg

左右の履き心地を比べると
痛い左は(筋肉が弱まってアーチが少なく扁平なので)サンダルのアーチの盛り上がりをやや強めに感じます。
痛くない右は(ママの足にそこそこアーチがあるので?)サンダルのアーチの盛り上がりをあまり感じません。
ファイル 7170-2.jpg

お風呂上りに珪藻土のバスマットにのってみると...
自分ではわからなかったけど、左は内側にぐらついているようです。
ファイル 7170-3.jpg

そうそう♪
“もにちゃん”は、赤ちゃんの頃から今もずっとママがお風呂に入っている間、脱衣所で寝て待っていますლ(。◕ˇε ˇ◕。ლ)
(熟睡していて脱衣所に来なかったのは今までで1〜2度だけです)
片時もママと離れたくないのねぇ〜(o^-^o) ウフッ
可愛いやっちゃ(*^~^*)
ファイル 7170-4.jpg

おまけ写真
6月のミクロフィラリアの駆虫薬、忘れずにちゃんと飲ませました(*゚Ω゚)/ウィッス!!
ファイル 7170-5.jpg