記事一覧

【生後1320日】12月のいろいろ

今日は冷たい雨が降っている“もに”地方です。

ですので、少し前の画像から。

プラタナスの葉っぱがどんどん散って...
まあるい実が顔を出してきました(実が見えるようになってきました)。
ファイル 8220-1.jpg

毎年親戚が送ってくれる仙台の笹かまぼこ。
父が大好きだったので、さっそくお供え(*^-^*)
ファイル 8220-2.jpg

頼んでいたワケありのみかんが届きました。
大きさが不揃いなのはいっこうにかまいませんが、お味がイマイチ(イマサン)なのは誠に残念なことでr(^ω^*))).....ケチるんじゃなかった。。。
みかんは甘くなくっちゃね!
ファイル 8220-3.jpg

ある日の12月の空。
きれいね〜。
今なおコロナ禍だなんて思えない感じ。
ファイル 8220-4.jpg

ハナミズキの金平糖みたいな赤い実。
ちょっとクリスマスっぽくもありますね(^_-)-☆
ファイル 8220-5.jpg

【生後1319日】石焼き芋事情(^^♪

今までは毎週日曜日に石焼き芋屋さんがきてくれていましたが、コロナ禍が少し落ち着いてイベントも開催されるようにり、イベントに参加することも出てきたとのことで
先日は木曜日が『お芋の日』でした♡U^エ^U♡

“もに”、ようちえんで遊んで疲れて帰ってきたところで、お芋が食べれれるなんてラッキーです★('-^v)
ファイル 8217-1.jpg


フーフーしたら、さっそくいただきますヾ(@^(∞)^@)ノ
ファイル 8217-2.jpg


もちろん全部いっぺんに食べてしまうわけではなく、
輪切りにしたのを冷蔵または冷凍しておいて、1日1〜2かけを食後のデザートやおやつとして食べます●(o゜ー゜)/P
ファイル 8217-3.jpg

(繰り返しのイチョウネタですみませんが)
黄緑や黄金色のイチョウの葉っぱがキレイです(^_-)-☆
ファイル 8217-4.jpg


イチョウの葉が散って、地面が黄金色になると、なんか気分が上がりませんか(^m^)-☆
イチョウの葉のジュータンって、ほんとキレイですよね(●^_^●)
ファイル 8217-5.jpg
(桜の花びらのジュータンが一番だけどネ(^_-)-☆)

【生後1313日】師走 こたつその後

あー、今年も11月にいろいろをしないまま、結局12月になってしまいましたぁ。。。。r(^ω^*)))

今年も残すところあと1ケ月!
色々をテキパキとやって、気持ち良く年末年始の休みを迎えたいものです(*゚Ω゚)/ウィッス!!

.....オミクロン株が心配ですね(*_*;

(どーでもいいことで恐縮ですが)
ソファーでも使えるコタツに替えた我が家。
“もに”は今までと勝手が違い、居場所が定まらず困った様子(*´m`*)

ママのそばにいるために、足元に来てみたり
....でもここはママと高さのレベルが違うのでダメ!
ファイル 8211-1.jpg

ソファーに腰掛けるママの背中側に陣取ったり
....ここもしっくりこない。
ママは背もたれに寄っかかれないし。
ファイル 8211-2.jpg

ソファーに腰掛けるママの横ならOKだけど、背の高いコタツが接近していてなんとなく圧迫感があるし、ハムちゃんを振り回すのも端の方にいって遠慮がち?
ファイル 8211-3.jpg

.....ということで、元に戻しちゃいました(●^皿^●)

やっぱコレでしょ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ママの横のここが落ち着くぅ〜♡U^エ^U♡....とのことです(^_-)-☆
ファイル 8211-4.jpg
ここだと、“もに”をなでなでしたり、膝枕をしてあげたり、お耳掃除したりがやっぱりしやすいです(●^_^●)
チャンチャン!


おまけ写真
事務用品のポイント交換で。こんなのもらいました。
大きいし、メガネ型じゃないし、使いやすいかも?
(とか言って使ってませんが(笑))
ファイル 8211-5.jpg

【生後1309日】お隣、イエローカフェさんオープン♪

昨日、アイアンバロン のお隣の新築ビルの1階に、『yellowcafe』さんがプレオープンしました\(^O^)/
ファイル 8209-1.jpg
代沢店に続く2店舗目で、ナチュラルテイストでとってもオサレなカフェです♪


入り口はワンコOKなベンチ席のあるここと
ファイル 8209-2.jpg

公園通りの歩道に面したこちらの2ケ所。
上の画像のベンチ席と、このレジ回りだけがワンコOKエリアです♡U^エ^U♡
ファイル 8209-3.jpg

いろいろなコーヒーやレモネード、クロワッサンサンドやスコーンなどは全てテイクアウトできるので、お祝いを持って行きがてらウハウハでたくさんテイクアウトしてきましたよ〜ヾ(@^(∞)^@)ノ
どれも美味しかったぁ(●^_^●)
ファイル 8209-4.jpg

“もに”も夕方にご挨拶で連れて行ったのですが.....
背伸びしてカウンターに手をかけるし、出てきてくれたワンコ好きの優しいスタッフさんやママに飛びつくし.....ごめんなさいを言いっぱなし(●^皿^●)
しつけが行き届いていないのがモロバレでちょっと恥ずかしかったですぅr(^ω^*)))
(コロナ禍でどこにも連れて行っていないので、ハードル高かったかも)
ファイル 8209-5.jpg

スタッフ達はさっそくハマって、今朝もいろいろテイクアウトしてきたみたいですよー(*^-^*)

あいばろご近所ドッグカフェMAPはこちら

【生後1305日】勤労感謝の日

今日は勤労感謝の日。

ちょうど火曜日であいばろの定休日なので♪ “もに”とまったりで〜す♡U^エ^U♡
ファイル 8202-1.jpg

みんな生活や家族や自分のため等に一生懸命働いているけど、晴ればかりではない雨の日も風の日も、何十年も働き続けるのってほんと大変なことだよね。
ファイル 8202-2.jpg

特に歳をとってからは体と脳が若いときのようにはいかなくなるし。。。😝
ファイル 8202-3.jpg

でも、ママには“もに”もいることだし♪、まだまだ頑張るためにこういう日は思いっきりだらしなく過ごして充電しまーす(^m^)-☆
ファイル 8202-4.jpg

新しく買ったソファーでも使えるるコタツでね(^_-)-☆
ファイル 8202-5.jpg
↑これにあったコタツふとんはただいま品切れで、届くのは12月です。
それまではこのツンツルテン状態(●^皿^●)
まだそんなに寒くなので平気ですけど。

使い心地はと言うと....ちょっとビミョーr(^ω^*)))
ずっと使っているソファがロータイプで、かつ“座面がかなり深い”のでクッションや座椅子を併用しないと.....という感じで、ただいま試行錯誤中です。
(予想していたことですけどね)
“もに”も居所が決まらず最初はちょっと困惑気味( ゜Θ゜)

ダメなら普通の高さにもできるので大丈夫ですけどね(^_-)-☆