記事一覧

【生後1385日】今年2回目の雪

2月10日(木曜)は、関東も大雪になるかもとのことで、ようちえんは水曜日の時点で休園決定。

10日の朝からずっと雨またはみぞれで、夜からは雪に。
ファイル 8256-1.jpg

今朝はうってかわって朝から晴天♪

日陰には少し雪が残っていましたが、午後にはほとんど溶けていました。
ファイル 8256-2.jpg

でもね、誰かが作った雪だるまさんがいくつか残っていましたよ〜☃️
ファイル 8256-3.jpg

東京は雪に弱いけど....1月6日の雪ほどの混乱はなかったようです。
ファイル 8256-4.jpg

バレンタインのあたりにもまた雪が降るかもなんですって!
ファイル 8256-5.jpg

【生後1381日】シャンプーデー♪

“もに”、近所のDOG SALON FREESIAさんでシャンプーです♡U^エ^U♡
ファイル 8257-1.jpg

2月のフォトブースはバレンタインを意識したスイーツパーティーのフォトブース(^^♪
キレキレしたもらった後に、こーんな可愛い写真を撮ってもらいました💕
ファイル 8257-2.jpg

ママが撮ったのはこちら(^m^)-☆
“もに”ツルピカ&フワフワにしてもらって、ほのかない〜い香り♪
あんよのカットは芸術的で、めっちゃ可愛い足になりましたよ〜🐾
ファイル 8257-3.jpg

帰ってきたら、お約束のスイートポテトヾ(@^(∞)^@)ノ
ファイル 8257-4.jpg
待ちきれなくて前足あげて覗きこんでるお行儀悪い子ちゃんの“もに”でしたぁ┌┤ ̄ё ̄├┐


おまけ写真
みんなの祭壇は『春爛漫』な感じでーす(●^_^●)
ファイル 8257-5.jpg

【生後1377日】節分

ようちえんから帰ってきた“もに”

今日は節分なので、“もに”が鬼に扮し
ファイル 8254-2.jpg

て豆まきをして無病息災などを願いました👹
ファイル 8254-1.jpg

スタッフが作ってきてくれたトラ柄のオムライス風恵方巻を....
ファイル 8254-3.jpg

恵方の北北西に向かって黙ってかつ一瞬で平らげました(^m^)-☆
ファイル 8254-4.jpg

マジ美味しかったです\(^O^)/
ファイル 8254-5.jpg

海苔巻きの恵方巻は明日ね〜♪

【生後1371日】大変だった1月ももうすぐおわり

少し前からボケが咲き始めました。
1月もあと少しでおしまいですね。。。。
ファイル 8251-1.jpg

今年もお札などいただいて、お守りいただいている“もに”です♡U^エ^U♡
ファイル 8251-2.jpg

1月25日はきゃっちゃんのお空でのお誕生日でしたのでケーキやお肉をお供えヾ(@^(∞)^@)ノ
こちらとお空 通算でで29ちゃいなんですよー*^_^*
もうとっくに立派なオトナだけど、いくつになってもママの可愛い可愛い子供です(●^_^●)
ファイル 8251-3.jpg
ムーちゃん、ブーちゃん、べっちゃん、きゃっちゃん、べべちゃん、もいちゃん
お空で楽しく安らかにしながら、ママと“もに”のこと見守っていてね★^^☆^^★

ということで、“もに”はテキサスさんのステーキを3粒だけもらいました\(^O^)/
(2020年の秋に牛アレルギーになって大変でしたので、治った今も念のため牛肉は控えています。)
ファイル 8251-4.jpg

+++++++++

今日は全国で初の8万1千人越えの新型コロナウィルスの感染者が出てしまったそうです。

少し前(1月18日)の『直近1週間の都道府県別人口10万人あたりの感染者数』
オミクロン株の感染力すごすぎでコワイですね!
ファイル 8251-5.jpg
オミクロン株は重症化することが少ないと言われているようですが、全ておきかわったわけではなくデルタ株もあり、デルタ株は重症化のリスクが大きいので決して油断しないようにとのことです。

【生後1353日】石焼き芋始め ( ^🐽^ )

昨日の日曜日は、『石焼き芋始め』でした ( ^🐽^ )

今年もおいしい焼き芋さんがいっぱーい食べられますように(●^_^●)
ファイル 8245-1.jpg

ワクチンの追加接種が必要かどうかを調べるために、また抗体検査をしました。
ファイル 8245-2.jpg
“もに”は2020年の秋に牛アレルギーでほんと大変だったから....

ワクチンはどうしても牛由来のものを使うので、『できたら(抗体があるのなら)、接種しない方が良い』と先生はおっしゃいます。
ファイル 8245-3.jpg
※牛アレルギーは治りましましたが、なんでも積み重ねなので『完全に治った』というわけではなく、これからも注意が必要です。

++++++++

【1月14日記】
抗体検査の結果が出ました。
前回ギリギリくらいになっていたジステンパーの抗体価ですが、前回より高くなっていたとのことで、ワクチンの追加接種はしません。(次回は1年後に検査)
こんなことってあるんですね〜♡U^エ^U♡
先生がおっしゃっていましたが、その子によっていろいろなのだそうです。
ずっと抗体をキープできる子もいれば、注射しても抗体が上がらない子もいるし。
“もに”は牛アレルギーの件があるので、ワクチン接種しないにこしたことはないので良かったねと先生もおっしゃっていました★('-^v)

+++++++

冬の空は澄んでいてとてもキレイですよね♪
場所によっては、富士山もきれいに見えるんですよ。
(あいばろあたりからは、建物に隠れて見ることができませんが)
ファイル 8245-4.jpg

今年も、休みの日にはお散歩帰りにおいしいサラダをテイクアウトしておうちでゆっくり食べてまーす(*^-^*)
ファイル 8245-5.jpg