記事一覧

【生後98日】抗生物質を飲むことに

たぶんうちに来た当初からおしっこのあとに膿みたいなのがポタッとしていた“もにちゃん”。

先生曰く、パピーは陰部の出口が狭いので膿がたまるとのことで、成長とともに広がるとなんでもなくなるそうです。
シーズンがくれば治るとのこと。
赤ちゃんに抗生物質はなるべく使いたくないし、耐性菌ができても困るしと抗生物質はあげないでいました。
(ママもこの最初は抗生物質はまだあげたくないと思いました)

.....とはいっても、毎日のことなのでどーしても気になって気になって。
シーズンまで4ケ月くらいこのままではとうていられないですし、たまたまといいますか...
ゆうべのおしっこが少し甘臭い気がしたので、今朝検尿してもらいがてら相談にいきました。

今朝のおしっこは臭くはありませんが、少し濁っています。
ファイル 6585-1.jpg

検尿の結果は、『膀胱炎とはいえないが、菌がいる。でもひどくはない』とのことでした。
菌がいるのは膿が関係しているかも?とのこと。

再度膿の画像などみていただいたところ、では抗生物質を飲みましょうということに。
....普通なら赤ちゃんに抗生物質は抵抗があると思いますが、なんか....『あーこれでスッキリ治してあげられる!』とホッとした感じです。

今日からパセトシン錠250
を、朝晩2分の1錠ずつ6日間飲みます。
ファイル 6585-2.jpg

このパセトシン錠250は、『細菌の細胞壁合成を阻害し、炎症(発熱や痛み、はれ)をひき起こしている細菌自体を殺菌するペニシリン系の抗生物質』だそうで、泌尿器感染症だけでなく、眼科感染症など、広い範囲の感染症の治療に用いられるとのことですので、目やにもなくなるかも?ね。
ファイル 6585-3.jpg

“もにちゃん”はいたって元気ですが、舐めたりすることもあるし、やはり少しは気持ち悪さみたいなのはあるでしょうから、早く治してあげたいです。

生後3ケ月で下痢して吐いて、おしっこのところから膿が出て抗生物質を飲んで....と、赤ちゃんの“飛ばして”いるけど...今は仕方ないね。
このあと盛り返して、健康で獣医さんのお世話になることが少なくなればそれでいいね(^з^)-☆

おもちゃ箱物色中ლ(。◕ˇε ˇ◕。ლ)
ファイル 6585-4.jpg

暑かり“もにちゃん”
涼し&快適にとっても敏感で、スタッフがクールアルミジェルマットを出してあげたら、すぐにコレ(笑)
(カバーはもいちゃんがプレゼントしてもらったカバーにかえています。)
ファイル 6585-5.jpg

パピーって、なーんにも考えちゃいないけど、自分に都合のいいことはすぐにマスターして(^m^)-☆、
そしていつだって楽しそうです(●^_^●)

【生後97日】フードをi/dの粒にと、トイレの回数

【生後97日】うちに来て27日目の“もにちゃん”、朝ご飯前の体重は10.8キロでした。
10キロのお米を抱っこするみたいなものですから、赤ちゃんのわりには結構重いですよーლ(。◕ˇε ˇ◕。ლ)

7月14日にゲロッピーして以来、ずっとi/d缶を食べているのですが、今は1日3缶とちょっと食べるので、ワンケース12個が4日もちません。
獣医さんにストックを買いに行って、ふと考えました。
缶詰は高いし、『フードも食べられるようにする』のであれば粒のほうがいいのでは?と。

ということで、獣医さん経由で直送してもらった大袋、届きました。
...うーん。7.5キロ袋はやっぱり大きすぎました。
3キロくらいのがあるとのことなので、それを2つにすればよかった。
(7.5キロだと翌日直送ができるとのことだったので、コレにしてしまいました)

水素水でゆっくりふやかしてあげています。
ファイル 6584-1.jpg

早く普通食にしてあげたいと思うのですが....今朝シーツに乾いたゲロッピーの跡を発見!(汗)
ファイル 6584-2.jpg
ゆうべ? おとといくらい? 
ママは爆睡していて気がつかなかったの?(/_;) 
ママがリビングにいる間にチョコチョコやってきてゲロッピーしたの?....それはなさそう。“もにちゃん”はたぶんママの近くで吐くだろうから。

.....これじゃ先生の言いつけを守って、もうしばらくi/dをあげないとダメみたいね。
(今のところ人間のものはあげていません。
前にマンゴーと桃をちょっとだけあげたけど。
おやつはi/dの粒かw/dの粒しかあげていないし....馬アキレスはかじっているけど、おしゃぶりしているだけで食べてはいないし。
.....消化に良い処方フードしかあげていなうのに....こんなで普通のご飯にもどせるのかちょっと不安。


++++++++++


このあと、おしっことうんP画像あり


見たくない方は飛ばしてください!


++++++++++


おしっこもね、相変わらず膿みたいなのが出るんですよー。
夜のオシッコが少し甘臭い感じもしたから、明日検尿してもらおうっと。
先生はパピーにはよくあることだから気にしないでとおっしゃるけど、どーしたって気になります。
赤ちゃんだけど、お薬飲んでさっさと治してあげたいなーって思うようになってきました。
ファイル 6584-3.jpg

8月2日からの24時間
【もにちゃんのおトイレの回数】を数えてみました
おしっこ 20回(トイレに誘導し、ほんの少ししたおしっこも含む)
うんP  7回
でした。

パピーといえども、ちょっと多いよね。

うんPはほとんどできていたのですが、久しぶりに外して、7回のうんPにはこれも入っていますΨ(`▽´)Ψ
ファイル 6584-4.jpg
これなに?ってきいたら
『食べなかったの。えらいでちょー』と悪びれることなく言っていました(笑)


おまけ写真
久しぶりにもんじゃをしました。
鉄板は危ないので、“もにちゃん”ハウスさせてファスナーを閉じたのですが、良い子に入っていました。
これから落ち着いてテーブルに手をかけなくなるまでは、ママのごはんの時にはハウスさせようかな?
ファイル 6584-5.jpg

【生後92日】ゲロッピーと、サプリデビューと、“お疲れ”ネンネ

ゆうべ、もいちゃんの大きなガムをかじりだした“もにちゃん”。
どうせかじれないだろうとタカをくくっていたのですが、ママがお風呂からあがると、5cm×2.5cmくらいの辺をほどいてを柔らかくすることに成功していました。
(お風呂のドアの前でかじっていたので、途中何度かチェックしていました)
このくらいなら....と黙認しているうちに2回にわけて引きちぎって食べました。

で、今朝。
ん?なんかおとなしい?と思っていたら
ゲロッピーしちゃいました。。。。
(またゲロッピーさせてしまいました。反省)
吐いたものは消化できなかったガムと、少しのおもちゃのわた。
ファイル 6574-1.jpg


食べたのはこの部分です。
ファイル 6574-2.jpg

獣医さんに電話をしようかとも思ったのですが、原因は明らかですし、言って朝ごはんに抜きになるのも気の毒だし(吐いた後はすこぶる元気)、どうせi/d缶を食べていることだし、先生に叱られるのもイヤだし(●^皿^●)....結局獣医さんには電話をせずに、母の判断であさごはんをあげました。

その後は順調なので大丈夫そうです。
それにしても“もにちゃん”、ちょっと消化力弱い?
(赤ちゃんだからこんなもんかな)
i/dに慣れちゃって、こういうのしか食べられなくなると困るから、早く普通のご飯をあげたいなー(^з^)-☆
+++++
【後日記】フラジールが29日の夜で終わったので、30日に獣医さんに電話してうんちが良好なことを伝えました。
今月いっぱいはi/dでとのことだったのですが、フラジールが終わって1週間はi/dのみでという指示に延びてしまいました。
その後、3分の1を普通食にして様子を見て、数日大丈夫なら半量を普通食にと、だいぶ時間をかけないとだめなようです。
んーん、もっと早く普通食に戻したいけど。。。。
++++++


手作りご飯を食べた途端に軟便気味になり、ついには下痢っぽくなって血までまざった“もにちゃん”を心配して、お世話になっている方が腸に良い獣医師専用サプリをたくさん送ってくださいました♡U^エ^U♡アリガトウゴジャイマチュ♪
もにが『さっそくありがたくいただきまちゅ(*^。^*)』といいますので....
ファイル 6574-3.jpg

i/dに混ぜ混ぜ★('-^v)
“もにちゃん”、サプリデビューです。
健康の基本は腸にあるといいますからね!
腸が丈夫になって、免疫もグングンアップして、元気にそだってくれますようにლ(。◕ˇε ˇ◕。ლ)
ファイル 6574-4.jpg
実は、おしっこのところの膿が気になるので、一昨日にはホメオパシーデビューもしたもにちゃんでーす(早っ(^m^)-☆)

そして今日は、4組のお客様方にご挨拶をさせてもらった“もにちゃん”。
いいこいいこしてもらったり、遊んでいただいたりでけっこう“お疲れ”(笑)

スタッフが帰った後は、こーんなお顔で爆睡していました(●^皿^●)
.....ちょっとコワイ(笑)
ファイル 6574-5.jpg
この調子で今晩はおとなしく眠ってくれたらいいんだけど(^_-)-☆

【生後90日】フィラリア予防と、おしっこのところに膿?

“もにちゃん”、フィラリア予防のカルドメックチュアブルはすでにもらってきていたのですが、もう少し後でと言われているうちにあげるのを忘れ(°_°)、思い出した時にはおなが少しゆるかったので延期、で、すっかりうんPがよくなっている今日に食べさせることにしました。

何かもらえるとおもったら、とりあえず『ハウス』してみた“もにちゃん”です(笑)
ファイル 6572-1.jpg
まだ小さいから、カルドメックチュアブルも小さめ。
ひったくるようにお口に入れたくせに、ボロボロ出すばかり(^з^)-☆
....どうやら“もにちゃん”は、小さくしてもらわないと食べられないみたいです。
赤ちゃんねーლ(。◕ˇε ˇ◕。ლ)
そういいえばこの大きさものを一口で食べたことないね。
今はごほうびは処方フードのi/dかw/dの粒だし、食後のおやつはアキレスかガムだからね。(最初はしゃぶっているだけでしたが、最近はすすむようになってきました)


ここでママが子供の頃の、常○ハワイアンセンターみたいな写真を1枚。
そのあとに、おしっこのところから膿みたいなのが出ている画像を載せますので、見たくない方は先にすすまねいでくださいね!
(記録なので載せさせていだきます)

では、まずは“もにちゃん”の常○ハワイアンセンター写真(*^。^*)
ファイル 6572-2.jpg

+++++++++++++++++++

では、次に行きます。


“もにちゃん”のおしっこのところをフキフキしようとしたらこんなものが(◎_◎)
これって、膿じゃない?
ファイル 6572-3.jpg

これが7月16日に持って行っておしっこ検査して、獣医さんにおりものだから気にしないでといわれたものの正体です。


ティッシュで取って獣医さんに持って行こうとしたら、こんなに伸びてでてきます(汗)
(こんな画像、ほんとすみません。記録なのでお許しを!)
これって、おりものというより、膿みたいだよね?
ファイル 6572-4.jpg

すぐに獣医さんに画像と膿?をもって走りましたが、対応はいたって冷静。
『この前も言いましたが、あまり気にしなくて大丈夫です。』とのこと。
まじ?(▼▼#)....と思いましたが、
シーズンがくると落ち着くというか、なくなるらしいです。
でもでも、シーズンがくるのはまだ4ケ月くらい先出し、不妊手術をするつもりだし。。。
『まだパピーだし、耐性菌ができても困るし、抗生剤は使いたくない』とのことでしたので、それはママも一致した意見なので、すごーく気になるけど....気にしないようにすることにして帰って来ました。。。(;>_<;)
不衛生にならないよう、フキフキします!
フキフキしすぎてがぶれさせないように気をつけないと!

昔、ムーちゃんとブーちゃん(男の子)が、チンチンからこういうのが出たときは、注射器の先が球体になっているのを差し込んでイソジンで洗ったらすぐによくなったから、そんなようなことをやってほしいけど、女の子じゃ無理なのかも。
とのかく、清潔第一で乗り切るしかないね!


++++++++++++++++++++++++

気分を変えてお遊び写真

今日の“もにちゃん”、サ○ンラップの芯をもらって楽しく遊びました♪
(すぐに壊してクチャクチャするので食べないように見張っていないとダメですけどね)
ファイル 6572-5.jpg

【生後86日】2回目のワクチン接種

もにちゃん地方もとんでもなく暑いです( ̄。 ̄;)フーー

今日は“もにちゃん”の2回目のワクチンの日。

スタッフがクールグッズ一式を、これでもかっ!というくらい用意してくれて(クールアルミジェルマット、保冷剤、サマクリ、クールバンダナ、飲み水、折りたたみ皿、温まってしまったサマクリを濡らして冷やす冷水、ママの飲み物)、もいちゃんが赤ちゃんの時に使っていたベビーカーに乗って、お初の獣医さんに向かいますΣ(=゚ω゚=;)
ファイル 6564-1.jpg

生後86日の“もにちゃん”の朝ごはん前の体重は8.75キロ。
最初、診察外に乗った時には屁っぴり腰になっていましたが、興味ありげにあたりを見回したりクンクンしていました。

●初めての検診
院長は、『この子は大きくなるねー。(マズルが)男の子みたにしっかりしたお顔だねー。』っておっしゃっていました(笑)
他の方は、(うちの子にしては)『目が小さいですね。』と、一番気にしているところをサラリとおっしゃってました(爆)

『ちぇんちぇー、あたちもにちゃんでちゅ。
もいちゃんの時みたいにしょっちゅう来ないようにしたいと思っていまちゅが、来るようでしたらよろしくでちゅ。
お目目も大きくなって、そんでもってけんこーでうんと長生きするってママとのお約束を守りまちゅよー♡U^エ^U♡』
ファイル 6564-2.jpg

このあとママの不注意でプチハプニングが!
先生方がお注射の用意中、おさえているつもりだったのですが、あまり動かないで良い子にしていたので気が緩んだときに、ゴロン!ともにちゃん診察台の上から落ちちゃいました(滝汗)

幸いこの診察台は小型犬&猫ちゃんようで小さくそんなに高くないのでまあ?大丈夫だったのですが、それでも少しは痛かったでしょうし、びっくりしただろうし、“もにちゃん”には本当に悪いことをしてしまいました(反省)
別の先生がね、赤ちゃんは少し頭を動かしただけでも落ちてしまうこともあったりするし、危ないから床でもいいですよって。
または椅子に座って抱っこしてくださいとおっしゃるので、そうしました。

●昨日から成長に合わせてごはんの量を増やしてあげたのですが((i/d缶2.5缶から3缶にした)、そのせいかどうか?、今朝のうんPはきもーちやわらかめ。
ワクチン前の検便をしたら、虫はいないけど、菌が少し多いとのことで、念のためまたフラジールを0.5粒を1日2回、6日飲んで様子を見ることになりました。

●さて、いよいよ
2回目のワクチン(5種)です。(生後86日)
1回目は6月21日(生後54日)に生家で接種してもらっています。
3回目は8月23日(生後117日)で接種予定です。

はーい、2回目のチックリでちゅよー。
いやがるかとギュッと抑えていたのですが、なんとも思わなかったようで良い子にしていましたU^ェ^U
ファイル 6564-3.jpg

他には、
●おしっこのところ、出っ張っている周囲がくぼんでいてその間が不衛生になりやすいし、おなかに2粒湿疹もあるので、ノルバサンの洗浄液で洗うことになりました。
●目やには汚れをくるんで出しているだけなので気にしなくて良い(目は充血していない)
●葉も大丈夫
●股関節とかは、まだ小さいのでわからない

とのこと。
i/d缶は少なくとも今月いっぱいは続けてとのことでしたので、また追加でもらってきました。
ファイル 6564-4.jpg

こんなで、“もにちゃん”の初めての獣医さんは終わったおでしたー(^m^)-☆
あー、暑かったし、“もにちゃん”を診察台から落としてしまって焦ったりしたから、疲れました。


ワクチンのあとは、安静にといわれますよね。
“もにちゃん”は安静になんかできっこないから困ったな、強制ハウスだな!なんて思っていたのですが、
ワンクチンで少し熱っぽくなったのか?だるいのか?、スタッフが保冷剤やら、扇風機やらを用意してくれているなか気持ちよさそうにおとなしく良い子にねんねしていました(●^_^●)
こうしていると(おとなしいと(^_-)-☆)、可愛い♥
まぁ、暴れ出して『こりゃぁ!』といいながらも母の愛情をもって見ていられますが、もっとみつめあったり、ゆっくりなでなでしたりお話したいから、はやくもうちょっとおとなしくなってくれないかなー(●^皿^●)
まっ、そのうちだんだんにそうなってくれるだろうネ(^з^)-☆
ファイル 6564-5.jpg

このあと、おっきして足ハミハミ攻撃とかはしていましたが、いつもの70%くらいのパワーで、まあまあ安静にできたと思います。