記事一覧

【生後115日/うちの子45日】3回目のワクチン接種と永久歯

“もにちゃん”ついに今日は3回目のワクチン接種です!
(最初の予約は木曜でしたが、今後の予定をふまえて期間内で早めました。)

今までは“赤ちゃん菌”がいるかも?しれないので待合室はNGでしたが、今日からは抱っこで待合室もOKです(^_-)-☆
キョロキョロはしていましたが、他のワンちゃんを気にすることもなくいい子にしていましたよ。
ファイル 6621-1.jpg

お尻でお熱を測って、39.2度くらいでした。
子犬なのでこのくらいで問題ないとのことでした。
そして聴診。
ファイル 6621-2.jpg

股関節がどうかなどの検査は、生後半年をすぎないととのことでした。

8月19日に下顎の切歯(門歯)が2本足りないかも?と思ったので、先生に見ていただいたところ、
下顎の真ん中には永久歯がのぞいていました。
上顎の真ん中2本も、まだ乳歯とばかりと思っていたのですが、どうやら永久歯に生え変わっていたようです。
(気がついていないので乳歯はみつけていません。残念( ̄。 ̄))
ファイル 6621-3.jpg
上の画像で?にした上の歯も、きっと永久歯ね。
右隣の歯とは色も太さも違うから。

ワクチンは今回はレプトスピラ症の2種を含む7種です。
(1回目と2回目は5種でした)
ファイル 6621-4.jpg

はい、チックリしましたー。
ファイル 6621-5.jpg
2日くらい前かな?、遊んでいる時に肛門線が出たので、絞ってもらいましたが今日は溜まっていませんでした。


お散歩デビューは10日後の8月31日です!
あーー、待ち遠しい(^m^)-☆
“もにちゃん”のこの有り余ったパワーをお散歩で発散させて、夜は是非ともおとなしく眠ってほしいものです(●^皿^●)

切歯(門歯)の本数

昨日の乳歯がまだ抜けないねの歯の画像を見て、フト?と思ったママです。

生後96日の8月2日は細くて尖ったサメ歯と思ったのに実はもにが動いたからそう写った感もあうようです....
《後日記/8月2日時点ではおそらく全て乳歯なので幅が細くて先はギザギザしています》
【8月2日】
ファイル 6616-1.jpg

生後111日の昨日はこんなです。
前歯(切歯/門歯)の先はけっこう平らでした。
でもなんとうか、たった15日間で歯の幅というか厚みがだいぶ増えて大きくなった感じ。
....だから最近は手をハミハミされてもそんなに痛くないのかも(ホンニンも加減を知ってきたし)
《後日記/8月18日時点では、前歯の一部が気づかぬ間に永久歯に生え変わっているため、幅広になっているもよう。》
【8月18日】
ファイル 6616-2.jpg


それと、“もにちゃん”の下顎の切歯(門歯)、普通は左右3本ずつの6本とのことですが、2本足りない?
《後日記/どうやら気がつかないうちに抜けていたようです。8月22には永久歯が生えてきたので、下顎の切歯(門歯)も6本あったようです。》

⬇︎【8月19日】
ファイル 6616-3.jpg


抜けたの?とも思ったのですが、前からこの本数のようです。
《後日記/どうやら気がつかないうちに抜けていたようです。8月22には永久歯が生えてきたので、下顎の切歯(門歯)も6本あったようです。》

⬇︎【8月2日】
(こうしてみると前歯はギザギザはあるけどそんなにサメ歯でもなく、わりと平らね。やっぱり写り方にもよるのね。)
《後日記/8月2日時点ではおそらく全て乳歯なので小さく平っぽく見える面も良く見ると細かくギザギザしています。だから痛いんですねー》
ファイル 6616-4.jpg

前歯(切歯/門歯)は、けっこう平らっぽいから(良く見ると細かくギザギザはしているけれど)、こーいう削れ方になるんだよね(●^皿^●)
これ、“もにちゃん”作のゲージュツ作品です(笑)
ちなみに製作途中の裏側は平らです。
ファイル 6616-5.jpg

【生後111日/うちの子41日】膀胱炎の薬延長と、サランラップ食べた

8月12日に膀胱炎になってしまった“もにちゃん”。
今日がお薬6日目で最終日なので検尿しました。
ファイル 6611-1.jpg

おっしこは透き通っていて、においもないのですが、まだ炎症細胞がでているとのこと(/_;)
慢性の膀胱炎にしてしまわないためにパセトシン錠250
をもう6日飲むことになりました。
まぁ、エコーであれだけ腫れていたのですから仕方ないね。
ここでしっかり治さないと!


もにのお散歩デビューは8月の末の予定で、まだベビーカーでしか外にはでませんが、早くて困ることはないので、首輪に連絡先を書いたIDカプセルと、もにの動きを“聞いて把握”するためにスマイル鈴をつけました(^_-)-☆
ファイル 6611-2.jpg
これでしっかり見張ってやります!

......と思った矢先、ママがもにのトイレを片しているほんのちょっとのスキにやられましたΨ(`▽´)Ψ

ごはん食べたさに食器棚に手をかけ、ジャンプしてサランラップに少しだけ包んであったフードをとったようで...
(この画像はすぐにみつけて取り上げて叱った直後に、また“2匹目のドジョウ”をゲットすべく、どこめがけてジャンプすればいいか物色しているところです。)
ファイル 6611-3.jpg

すぐに柵をして、ゴミ箱とゴミ箱をのせるもによけ箱もずらしたりしたのですが、それでもまだ性懲りも無く隙間から背伸びしています。
(ものだらけで汚くて恥ずかしいです。ママが『もいちゃん』のサプリ一式のお盆をずーーーっと置いたままにしているからね(=´∇`=)もう片付けないとかな。。。)
⬇︎尻尾でバランスをとっているもに(●^皿^●)
ファイル 6611-4.jpg
あー、早く長い柵が届かないかな!
完璧に見ていられる時以外はハウスさせるという手もあるけど、
うちの子はみんなパピーの頃から“我が家の理想の日常状態(オールフリー)”で育ててきてOKだったので、それに近いことをしているのですが、もににはなかなか。。。。。(/_;)
ほんと、いくら叱られてもへっちゃらで、困ったもんです。
まるでママは、ゴル初心者ママのように翻弄されている感じ(¬_¬〃)
でも! 絶対負けないよー(^з^)-☆
きっともいちゃんみたいないい子にしてみせるから!
(もいちゃんくらいには無理かも。だって性格が違うもん(笑))


サランラップは、2×2.5cmほどなくなっていました。
たぶんフードの粒と一緒に引きちぎって食べたのだと思います。
ファイル 6611-5.jpg
もにの体の大きさなら、おそらく大丈夫と思いながらも、心配なので念のためかかりつけの獣医さんに電話しました。(しょっちゅうで情けないですが、この際そんなこと言っていられません。)
吐いていないのであれば、食べた量からして小さくなって便で出てくるとは思うが、2〜3日便は確認してとのことでした。

【生後106日】で膀胱炎に(/_;) エコー/ 休みのお知らせ

“もにちゃん”が生まれて初めてリードをつけてベビカーに乗って行った先は....獣医さんでした(°_°)
ファイル 6601-1.jpg

“もにちゃん”は『もいちゃん』の生まれ変わりということで、期待を一身に背負って我が家の娘となったわけですが(^_-)-☆、
今のところ『もいちゃん』っぽさはなく、むしろ逆な感じ(笑)

ところが! ここにきて『もいちゃん』っぽいところがでてきましたよー。
1.膀胱炎になってしまった
2.エコー嫌い(診察台での仰向けがイヤ!)で大暴れ
どっちも似て欲しくないところですが、似ているようです☆(@ ̄* ̄@)

膀胱炎は繰り返して欲しくないので、これでガッツリ直してこれきりにしてほしいものですが。

エコーの結果
謎の石がどこからきたものか気になるので、膀胱の炎症の具合と、膀胱に石がないか調べるためのエコーです。

【膀胱の輪切り】
膀胱の内壁が一周、炎症をおこしてかなり晴れています。
内壁が腫れてしまって、おしっこが溜まるスペースが少なくなってしまっているので頻尿になるのでしょうね。
●石はありません(この月齢で石があることは考え難い)
ファイル 6601-2.jpg

【膀胱を横から見たところ】
膀胱の壁が晴れています。
●石はありません
ファイル 6601-3.jpg

先生に痛みや違和感はあるのでしょうか?とうかがったところ、
人間の膀胱は縦向きで尿道に近いところや尿道が腫れたりするので痛みがでたりするらしいですが、
ワンコの膀胱は横向きなので、膀胱内が晴れても尿道が腫れることはあまりないので?、痛みはないといわれているらしいです。
残尿感などはあるのでしょうが。

“もにちゃん”は免疫が弱いので菌に感染してしまったわけですが、おしっこのところが腫れぼったいのは舐めているからで、清潔にして舐めさせないようにとのことです。
(トイレのあとに舐めることはありますが、そんなに頻繁ではありません。でも、膀胱炎になってしまったということは、知らないところでけっこう舐めていたのかも。実際、おしっこのところはかなり腫れぼったい感ですから)

腎臓に石があることもあるそうですが、“もにちゃん”の腎臓に異常はありませんでした。

【右腎】
ファイル 6601-4.jpg


【左腎】
ファイル 6601-5.jpg

そうそう、ついでに肛門線も絞ってもらいました。
...というより、エコーで抵抗して少しでしまっていた感じです。


+++++++++++++++++++++++++

アイアンバロンは
8月13日(月)から17日(金)
連休をいただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞご容赦くださいませ。

この夏の暑さは尋常ではありませんので、どうぞくれぐれも熱中症などにはお気を付けくださいませ。

暑さが苦手なワンちゃん、そしてシニアワンちゃんのために、この夏の暑さがひどくなりすぎないよう切に願います。

介護をしてもらっているワンちゃんは、涼しい室内でおいしいものもいつもより多くもらったり、涼しい時間帯にカートでちょこっとお散歩をしたり
暑さに負けずにいつものようにご家族と楽しく、幸せいっぱいな毎日をお過ごしください♡U^エ^U♡


+++♪+++♪+++♪+++♪+++♪+++♪+++♪+++♪

“もにちゃん”はワクチンが終わっていないのでおでかけはなし。
涼しい室内で過ごしますლ(。◕ˇε ˇ◕。ლ)
この元気娘の相手をママ一人でするのかと思うと、ちょっと....です(笑)
でも、この機会に手を噛まないようにとか、テーブルに手をかけないようにとか、そんな色々をしっかりしつけられたらなと思います。
ママ、頑張ります(*゚Ω゚)/ウィッス!!

そんなですので、ブログはアップさせていただきますねーU^ェ^U

【生後106日】で細菌感染による膀胱炎に(/_;)

“もにちゃん”、日中のおしっこはなぜかいつもより少なめだったのですが....

深夜2時半くらいから立て続けに血まじりの桃色尿(◎_◎)
ファイル 6600-1.jpg

ファイル 6600-2.jpg

深夜2時半くらいから5時半くらいの3時間に、ガバガバとお水を飲みながら15回血混じりの桃色のおしっこをしました。

膀胱炎かとは思ったのですが、赤ちゃんですし心配なので夜間救急にも電話したりしました。
吐いたり、下痢したり、元気がなくなってきたら連れてきてくださいとのこと。

元気度は....いつもにも増してすこぶる元気で家中を走り回り、ママの手足を噛みまくり、3回も強制ハウスをさせられるほど。
遊びの最中、タッタッタッとトイレに駆け込みます。
時には、今したおしっこをママが片している横でおっしっこをするほど、頻回でした。
トイレシーツにキラキラ光る石のようなものもみつけました。

少し眠って、起き抜けのおしっこを検尿のために採尿。
採尿のお皿を片そうと思ったら、そこにも石が!
ファイル 6600-3.jpg


獣医さんで調べてもらうと
『細菌感染による膀胱炎』とのこと。
抵抗力が弱いので、菌に感染したらしいです。
たった3ケ月ちょっとで膀胱炎にさせてしまうなんて.....かわいそうなことをしてしまいました。
獣医さんは『先が思いやられますね』と。
ただ、不思議だったのが、石はストラバイト結石でも、シュウ酸カルシウム結石でもない、別の形状のもので、膀胱からのものではないとのこと。(pHは5なのでストラバイト結石はできない。シュウ酸カルシウム結石の可能性はあるが、こんな形の石はない。)
じゃあ、どこから出た石なの??????
ファイル 6600-4.jpg

もいちゃんもべべちゃんが亡くなってからは膀胱炎を繰り返したし(6歳までは1度膀胱炎になったのみ)、もにちゃんにいたってはi/dしか食べていなくて生後106日で膀胱炎になってしまうなんて
.....うちには膀胱炎の菌でも落ちているのでしょうか?(冗談ですが)

思わず、i/dって膀胱炎になりやすいのですか?ときいてしまいました(^m^)-☆

そんなですから、今日からまた抗生物質を飲みます。
つい先日、8月9日に飲み終えたばかりの(おっしっこのところの膿のための)パセトシン錠250
とりあえず6日間、1日2回、1回1錠です(体重が12.1キロなので、半錠から1錠に)。
耐性菌をつくりたくないので、わざと同じ薬です。
前回はおっしっこの膿退治のために飲みましたが、今回は膀胱炎退治のために飲みます。
ファイル 6600-5.jpg

あーあ。。。
“もにちゃん”はめっちゃパワフルなのに、抵抗力が弱いってどういうこと?
怒ってばかりだからそれがストレスになっているのかな?
(叱られてもへっちゃらなので、ストレスになっているとも思えませんが(笑))
....とにかく、たった生後106日で膀胱炎にさせてしまって、“もにちゃん”ごめんね。
早く治そうね。