記事一覧

【生後1728日】眼科専門医を受診

“もに”の眼ですが
●右眼の虹彩嚢胞が少し大きくなったような気がするし
●両眼とも、特に右目が充血している?と思うことがわりとあるし
●両眼とも『白目』の左右と下の方が着色してグレーや茶色っぽいし(白くない)
●左眼の黒目が見えかたによってまん丸でなくていびつにみえることがあるし 
●充血している時は目やにがでるし.....

など等、どうしても気になるのでかかりつけの獣医さんにまた診てもらい、かかりつけの獣医さん経由で眼科専門医を受診してきました。
(『もいちゃん』が行っていたところは近隣の駐車場がなくなってしまい車で行くのが難しくなってしまったので、そこより近所で駐車場完備の眼科専門医に予約を入れていただきました。)


【検査】内容は
1.前眼部検査
2.後眼部検査
3.染色検査
4.眼圧検査(右20/左23。犬は10〜20が平均なので、もには高いギリギリ。興奮するとこのくらいにはなるが、要経過観察)
5.シルマーティアーテスト(涙の量)
6.角膜知覚検査
7.光干渉断層検査B
8.眼科エコー検査

-結果-
【右眼】
●右目のぶどう膜嚢胞(虹彩嚢胞)は今の所1つで、透けていて透明な液体なので大丈夫(超音波で見えるのは1コだけど、裏にあるかも?)=今は薬の必要なし 
 (左目にぶどう膜嚢胞はない)
↓ぶどう膜嚢胞が2つあるように写っていますが、右のは光のあ当て方による陰で、嚢胞は1つです)
ファイル 8475-1.jpg

【左右共通】
●下まぶたや白目の左右や下の色素は今の所大丈夫。↓
が、犬種的にゴールデンは色素性のぶどう膜炎になることが多い(色素が増えるとぶどう膜炎になる)ので、今後も結膜の炎症がないか要チェック(2〜3ケ月毎に検査する)
ファイル 8475-2.jpg
↑●【左眼】の黒目がまん丸ではなくいびつに見える時がある=超音波などでは大丈夫。


スリットランプ検査?っていったかな??
↓“もに”のぶどう膜嚢胞を下から12時の方向にみたところ(左の緑の矢印)
右のほうの太い楕円が瞳の表面で、その下にくっついている三日月みたいなのが“もに”のぶどう膜嚢胞だそうです。
ファイル 8475-3.jpg

●網膜。左右ともに大丈夫
↓これは左の網膜
ファイル 8475-4.jpg

●目の中の炎症所見はない
●ぶどう膜嚢胞は破裂すると、目の中の水が流れなくなり炎症を起こす→色素が詰まる→緑内障になってしまうこともあるので気をつけないとならない
↓うまく説明できませんが、下の画像はたしか“もに”のぶどう膜嚢胞と瞳の間の水の濁り具合を見る検査(たぶん)
炎症があると左の光が右に反射する際、きれいに映らず、間の黒いところが濁るそうですが
“もに”は間が濁っていないし、右の反射もきれいなので『目の中の炎症所見はない』とのこと
(違ったらすみません)
ファイル 8475-5.jpg

他に、気になっていたことも聞いてみました。
“もに”はあいばろの専属モデルですので、たまの撮影の際にフラッシュをたくのですが、それが眼に悪さをしないかどうか?
●撮影のフラッシュでぶどう膜嚢胞ができたり、目に悪影響をあたえるというようなことはない。とのことでした(ホッ♪)

+++++++++

この眼科専門医さん、こちらのお話をきちんと聞いてくださり、説明も丁寧にしてくださる良い病院でした。
そのぶん慎重でらっしゃるのか、症状によっては血液検査やいきなりの手術?も可能性も視野に入れているようで
初診の際は、食事は診察の8時間前までにすませる
お水は3時間前から控える
とのお達し。
(結局は、“もに”は血液検査はなかったようなので、8時間絶食の必要はなかったのですが。)

検査の1時間半くらい、先生に“もに”を預けてママは受付の待合で待つのですが、時に中からは“もに”の『ヒュンヒュン』という声や、カシャカシャという爪の音、首につけている鈴の根が聞こえてきました(暴れている音も😅)
他の子たちはヒトリで検査室に入っても良い子にしていられるのに、“もに”はママから離れるとダメみたいでうるちゃかったです(=´∇`=)
こればっかりはしつけのしようがないですねー。。。。


どこの病院も初診は時間がかかるもので、半日仕事で“もに”もママも疲れましたが
結果が良かった(悪くなかった)ので、安心できた良い一日になりました。

事務所に戻ると、スタッフがブタレバーのっけのごほうびおやつご飯を用意しておいてくれたので、
安心して美味しくウマウマした“もに”でした♡U^エ^U♡

●後日届いた、担当医のわかりやすい説明はこちら

●『もいちゃん』の眼科初診(2015年7月13日)はこちら

【生後1720日】きゃっちゃんの日と、抗体検査の結果

今日は可愛い可愛いきゃっちゃんの祥月命日です。(満17年/18年目)
きゃっちゃん色のお花と、甘くておいちいものをお供えしましたよ♡U^エ^U♡
ファイル 8472-3.jpg

ママ、早く帰ってきゃっちゃんおねーちゃんから“おいち”をいただきましょうヾ(@^(∞)^@)ノ
ファイル 8472-4.jpg

昨年の12月27日にした、混合ワクチン の抗体検査の結果が出ました。
【結果】抗体がきちんとある(残っている)ので今年はワクチン接種をしなくて大丈夫★('-^v)
※アデノウィルスだけがギリギリくらいなので来年はするかも。

“もに”は2019年8月9日に4回目のワクチン接種をして後は
5回抗体検査をして、都度抗体がきちんと残っているので3年半くらいワクチン接種をせずにすんでいます。
けっこうちゃんと抗体をキープできるものなのですね?
ありがたいものです。
(“もに”は牛アレルギーが出てひどひ目にあったので、しなくても良いワクチン接種はさせたくないので、これからも毎回抗体検査をするつもりです。)

“もに”は今年5歳になりますが、あいかわらず朝に晩に、竹馬の友のハムちゃんと必ず遊んでいますo(*^-^*)o
楽しいと免疫アップするのだぁ〜\(^O^)/
ファイル 8472-1.jpg


それに毎週木曜はようちえんに行って、思いっきり走って発散して(^_-)-☆
ファイル 8472-2.jpg

さらに♪ お守りもいただいて、毎年守っていただいていておかげさまで元気な“もに”なのでした●(o゜ー゜)/Pアリガトウゴジャイマチュ♪
ファイル 8472-5.jpg

【生後1704日】仕事納めと【初期のぶどう膜炎】(*´m`*)

今年一年もアイアンバロンをご利用くださりありがとうございました。

アイアンバロンは、12月28日から2023年1月7日まで年末年始の連休をいただきます。

新年は、1月8日(日)より営業いたします。
※1月7日(土)は、店舗はお休みですが通販の出荷のみ行います。

これからますます寒さが厳しくなりますので、みなさまどうぞご自愛なさって
お健やかに良いお年をお迎えくださいませ。

明年もどうぞよろしくお願いいたします。


+++++++++++++++++++++++++


駒沢公園で一番最後くらいまで葉っぱを落とさずにいたイチョウの木、ついに落葉が始まりました。
ファイル 8464-1.jpg


クリスマスの翌日には、さっそく大階段のお花やツリーの片付けが始まっていました。
ファイル 8464-2.jpg

クリスマスツリーのイルミはきれいでしたが、ツリーがなくなっていつものように広々スッキリした中央広場です。
ファイル 8464-3.jpg

....でもね、池のプランターはまだありました(´З`)
はやく片せばいいのに(カモさんの邪魔になるのでママはコレ、好きじゃないです。個人的意見ですが。)
ファイル 8464-4.jpg


“もに”の右目、また充血っぽいので12月2日にもらった抗生物質入りの目薬、パニマイシン点眼液をまたさしてあげたりしていたのですが....
繰り返すし、なんか気になってまた獣医さんに行ってきました。

今日の充血はひどくはないのですが
すでに初期のぶどう膜炎かも?とのこと(大ショックです(*´m`*)

『もいちゃん』は9歳過ぎてから【初期のぶどう膜炎】といわれてしまったのですが、“もに”はまだ4歳7ケ月です。。。。
こんなに早く若くして【初期のぶどう膜炎】になってしまうなんて。。。。。かわいそうに。
やはり右目の虹彩嚢胞が影響しているのかも?とのこと。
来年眼科に行ってみる?と先生に言われましたが...(『もいちゃん』の経験からして)行っても検査して状況を把握するのが主ですっかり治るわけではない?ので.....どんなもんだか。

詳しくは、2015年7月13日の『もいちゃん』のぶどう膜炎の様子を見てください。こちら

炎症を抑えて、初期のぶどう膜炎をここで食い止めるべく、今日から『もいちゃん』も使っていた非ステロイドの抗炎症点眼液
ジクロード点眼液0.1%を赤みがひくまで1日2回、さしてあげます。
赤みが引いたら1日1回とか、2日に1回とかに。(“もに”はとてもひどいわけではないので)
ファイル 8464-5.jpg

それと
●来年の1月がワクチン摂取の時期なので、抗体検査のための血液検査もしてもらいました。
結果は来年でます。
【後日記】2023年1月12日に結果が出ました。
抗体がきちんとある(残っている)ので今年はワクチン接種をしなくて大丈夫。
※アデノウィルスだけがギリギリくらいなので来年はするかも

“もに”は2019年8月9日に4回目のワクチン接種をして後は
5回抗体検査をして、都度抗体が残っているので3年半くらいワクチン接種をせずにすんでいます。
けっこうちゃんと抗体をキープできるものなのですね?
(“もに”は牛アレルギーが出てひどひ目にあったので、しなくても良いワクチン接種はさせたくないので、これからも毎回抗体検査をするつもりです。

【生後1679日】結膜炎(*_*;

“もに”の右目、昨日の夜ふと気がつくと目ヤニが( ̄▽ ̄აა)....
ファイル 8448-1.jpg

(手持ちの獣医さんの目薬をさして、お目目まわりもきれいに拭いてあげましたが....)

朝にはびっくりするほどの目ヤニに充血も!
ファイル 8448-2.jpg

右目は虹彩嚢胞があるほうの目で、ぶどう膜炎に要注意!なので、
(そこまでの充血ではありませんが)まずはママだけが獣医さんに行って画像を見てもらい、最短で予約を入れてもらい夕方に連れて行って診察してもらいました。
どんどん目ヤニがでるので、色や性質をみてもらうためにわざと目ヤニをつけたままいきました。
ファイル 8448-3.jpg

“もに”結膜炎だってぇー(*´m`*)
ファイル 8448-4.jpg

抗生物質入りの目薬、パニマイシン点眼液0.3%を1日4回さしてあげることになりました。
早く良くなるよいいね!
ファイル 8448-5.jpg
ついでに、おやつ用のユリナリーももらってきました。
(今ご飯は左に写っている手作りに戻し、おやつにユリナリーをあげたりしています)

【生後1650日】右目に虹彩嚢胞発見と、ブーちゃんのお命日

10月31日、事務所でのことです。
“もに”がママのデスクの横に来て、ママのことをじーっと見ています。
ふと、????!と思いました。
“もに”の右目の黒目の下に、薄く透けた円形のものが浮いたようにあります!(滝汗)
ファイル 8434-1.jpg

なんでこんなものに気がつくかと言いますと....
『もいちゃん』が7歳11ケ月の時の2014年3月31日に虹彩嚢胞を発見して以来、『もいちゃん』は2015年7月からは眼科通院などしていたので多少の知識があったからかもです。。。

超〜心配になって血相変えて獣医さんをムリムリ予約し、早速受診。
ファイル 8434-2.jpg

こんな感じで虹彩嚢胞があります。
ファイル 8434-3.jpg
色が薄く(黒くない)、すけるくらいで浮いているのでメラノーマではなく『虹彩嚢胞』なので心配ないとのこと。
でも、ぶどう膜炎にならないよう注意が必要。
充血したらすぐに受診してとのことです。(ぶどう膜炎になると大変なので)

それにしても、『もいちゃん』に虹彩嚢胞ができたのはほぼ8歳。
4歳の“もに”に虹彩嚢胞ができるのは早すぎやしませんかい?と先生にきいたら、“もに”くらいで虹彩嚢胞ができるワンちゃんもそこそこいるとか。

『もいちゃん』、1年3ケ月後の2015年7月13日には右目に網膜下出血があったし、初期のぶどう膜炎になってしまいましたし、『虹彩嚢胞は左右に10コくらいできてしまったし......
若い“もに”がこれからどうなのか、いろいろを食い止めてあげられるのか心配です。
かと言って、今の状態で何か薬が出たわけでもありませんし(お薬は必要ないとのことです)

ちなみに体重はなんと29.7キロ!
処方色のユリナリー食べてたちまち太った?!


そんなこんなしていて昨日は右目の下の瞬膜?のようなところの一部が黒いのが気になって、スマホ画像を見てもらいました。
=盛り上がっていないから大丈夫とのことで一安心。
ファイル 8434-4.jpg
もうひとつ、“もに”の白目、上のほうは白くてきれいなのですが、右サイドはこんなふうに↑茶色っぽいんです。
=これは色素なので大丈夫とのこと。
本当にこんな色でも普通なの?と思いつつ....病気探しをしても仕方ないので先生の診断を信じることにしました。

+++++++++++


今日はブーボくんの祥月命日でした。(満18年。19年目)
ブーちゃん色のお花を飾って、ステーキをお供え。
みんなで食べに帰ってきてくれたんじゃないかな★^^☆^^★
ファイル 8434-5.jpg
ムーちゃん、ブーちゃん、べっちゃん、きゃっちゃん、べべちゃん、もいちゃん、ママの子になってくれて本当にありがとう。
ずっとずっと大好き♡
ずっとずっと愛してるよ♡
お空で安らかにね。