記事一覧

【生後805日】土曜日なのに....

ちょっと不思議に思うのですが、緊急事態宣言中の公園は平日も休日も共にものすごい人だったのに、今は土曜日でもこんな。(すいています)
あの時は『何とか子供を遊ばせないと!』と必死だったのかな? 慣れてきたのかな?
ファイル 7691-1.jpg

チリリン広場の子供自転車の貸し出し、再開されていました。
ファイル 7691-2.jpg

今日は晴れ間もでていますが(急に雨も降りました)、東京は10日間以上ずっと雨なのであちこちに色とりどりのキノコが生えています。
ファイル 7691-3.jpg

近いですが、もちろん口にはしていませんよー。
ファイル 7691-4.jpg

紫陽花はこんな感じです。
ファイル 7691-5.jpg

【生後804日】苔むす木

公園でこんなに苔がびっしりはえた木をみつけました!
普段気にしていないので、いつもこうなのか、梅雨時だから苔が一気にはえたのかは不明ですが、おそらくそもそも苔がはえていて、梅雨でより色濃く成長して生き生き目立っているのだと思います。
ファイル 7690-1.jpg

すごいでしょ?
主に日陰になる側にびっしり!
ファイル 7690-2.jpg

屋久島にもいっぱい苔がはえていたのを思い出しました。
苔って、美しいです。
ファイル 7690-3.jpg

すぐ隣のイチョウの木にも苔が生えていましたが、幹の表面の違いか?、ほんの少し離れただけでも日当たり具合が違うからか?、イチョウにはそんなに生えていません。
ファイル 7690-4.jpg


同じ緑でも、こちらはきれいな網目模様のグリーン\(^^@)/
こんなにたくさんの富良野のオーガニックメロンさん、実に美しいです★('-^v)
(待ちきれなくて先に1個食べちゃいました(^m^)-☆)
ファイル 7690-5.jpg
中はこれまたキレイなオレンジ色で、甘くてジューシーヾ(@^(∞)^@)ノ

皆にも分けてあげて、“もに”と美味しくいただいています♡U^エ^U♡
(“もに”のおヨダ、ハンパないです(笑))

Lちゃん、ごちそうさまでした★^^☆^^★

【生後795日】キンシバイ植え替え

今日から7月
東京都はまた新規感染者が増えてしまっていて大変ですが、選挙に忙しいのか?対策なし!(-_-#)
緊急事態宣言中の緊張感を取り戻して、なんとかはやく押さえ込みたいものです!
気をぬくことなく頑張らないと(*゚Ω゚)/ウィッス!!

+++++++++++++++++


今年の1月に始まって、6月末に終わるがずだった駒沢公園の『7号便所改築工事』、まだ終わっていません。
コロナもあったし、工期の遅れは仕方ないかもね。

トイレ自体の工事はたぶん終わっていて、今は外構の工事中です。
で、工事中ここに移していたキンシバイなどが
ファイル 7676-1.jpg

ほぼ元の位置に植え替えられていました!
(元と配置が少し違うけど)
ファイル 7676-2.jpg

雨が一時上がって日が出てきたのでお散歩に出たのですが、雨上がりは鳥さんが多いです。
ファイル 7676-3.jpg

風が強いので、暑さがだいぶ和らぐ感じ。
ファイル 7676-4.jpg

“もに”もすごく暑いわけではないので、お散歩をイヤがらずによくあんよしていました。
ファイル 7676-5.jpg

ゲートボールとスケボー広場、今日から使用再開

公園にお散歩に行くと
ゲートボール広場と...
ファイル 7659-1.jpg

スケボー広場が、15日から使用開始になったとのこと。
ファイル 7659-2.jpg
スケボー広場は、中だけでなくまわりの道路でもマスクをしていない人が何人も練習しているので、この道には通らないようにしないと!

トイレの新築工事は、外壁のタイル貼りが始まっていました。
ファイル 7659-3.jpg

ヤマモモの実はどんどん落ちていて、今日は気温が高いので踏み潰されたニオイがプンプンしていました。
ファイル 7659-4.jpg

夏日の今日、あいばろの半屋外の作業場に設置しているエアコンは早くもフル稼働。
スタッフはすぐ横に2種類の飲み物を置いて、水分補給をしながら作業をします。
ファイル 7659-5.jpg
これからの時期、宅配業者さんは代引きの荷物の支払いの間など、ここで『涼しい〜♪』と一息ついて涼んでいかれます(^_-)-☆

今年の夏は、コロナ禍のなか『今まだに経験したことのない夏』となるそうです。
マメに水分補給などをし、熱中症になってしまわぬよう、くれぐれも注意しましょう(*゚Ω゚)/ウィッス!!

駒沢公園いろいろ-2

晴れて暖かい日に公園をお散歩するのが気持ち良いです♪
ファイル 7494-1.jpg

今、公園の階段や段差の端っこのあちこちに工事中のコーンが立っているのですが...
端っこに開けた穴に造花が差し込んであるんです。
最初に違う場所で遠目にこのお花を見かけたときには、え!もしかして誰かワンちゃんが亡くなったの??とすごくびっくりしましたが、違うとわかってからは安心して『なかなかいい案ね』と思うようになりました。
お花がある場所を誰も踏んづけたりしないものね!
ファイル 7494-2.jpg

公園内のある場所に柵で囲われた場所がいくつかあります。
ここはその一つ。
風で折れた枝を集めて置いてあったり、ここでウッドチップを作ったりもします。
ファイル 7494-3.jpg

それと、ここの一角(上の画像の右奥)には大きな鳥小屋もあって中にはカラスがいるんです。
(前にも書いたかも)
ここにいるカラスって、怪我とかして保護されてるのかな?
ファイル 7494-4.jpg

こちらは、折れそうになっている太い枝や、弱った木の伐採中。
駒沢公園は東京都の管轄です。
年度末を控えてあちこちで工事がさかんでーす(^_-)-☆
ファイル 7494-5.jpg