記事一覧

父の十三回忌

先日は、父の十三回忌の法要でした。

家での朝晩の挨拶は欠かしませんが、
コロナ禍でお墓参りも行っていませんでしたので、十三回忌はきちんとやってあげたいと決めていました。

ファイル 8347-1.jpg


何年経っても、いくつになっても、私は『パパっ子』なんです。
人間生きていると良いことも悪いこともあるものです。
当日思いがけないことがあったうえに、最近ストレスが多いママはご住職と話している間に泣きべそをかいてしまいました。


父が元気な頃は良かったけれど、父が亡くなったことにより、色々が変わりました。
父は昔ながらの一家の大黒柱でワンマンな人でしたから。

もっと話しておくんだった。
あのときの旅行の話、細部が思い出せなくて父に聞きたいけれど....写真の父は答えてはくれません(あたりまえですが)


父が天国で心安らかでいてさえくれれば、それで良いですけれどね。
ファイル 8347-2.jpg

親孝行はあまりできなかったかもしれないけれど、父の晩年は少しは親孝行できたかも....なんて思うママです。

パパ、ありがとう。

天国でやすらかにね。
ムーちゃん達のこともよろしくね。
ファイル 8347-3.jpg

【生後1378日】立春 春の気配

梅の便りが聞かれるようになってきました♪
ファイル 8255-1.jpg

駒沢公園の梅公園の梅も、数本開花していますよ〜(●^_^●)
ファイル 8255-2.jpg

みんなの祭壇も可愛いお花や、あま〜い香りのいちごちゃんですっかり春気分(*^-^*)
ファイル 8255-3.jpg

まだまだ寒いですが、今日は立春。
春はもうすぐそこです★('-^v)
ファイル 8255-4.jpg
良いことがいっぱいあるといいですね(*^-^*)


おまけ写真
近所の高いところからコンデジの望遠で撮った富士山。
こんなにキレイに大きく見えるなんて\(^O^)/
ファイル 8255-5.jpg

【生後1351日】6日の雪

6日の木曜は、東京でも多いところは10cmの積雪!
そんなに積もるとは思っていなかったので驚きました。
(“もに”はようちえんに行っていました)
ファイル 8244-1.jpg

翌日、晴れたのは良いですが、日陰の道路はこんな感じ。
“もに”に引っ張らないでねと声がけして、滑らないよう注意しながら小股でゆっくり歩きました(^m^)-☆
ファイル 8244-2.jpg

お散歩に出たのがお昼ちょっと前くらいでしたので、公園の雪はだいぶとけてしまっていて遊べる感じでもなくてちょっと残念。
ファイル 8244-3.jpg

なぜかココは日向なのにけっこう雪が残っていましたけどね(^_-)-☆
(滑るので遊べる感じではありませんでした)
ファイル 8244-4.jpg


おまけ写真
年始に “もに”と一緒に初詣に行きました♡U^エ^U♡
ファイル 8244-5.jpg

健康で楽しく幸せに、穏やかな毎日を送れますように(●^_^●)


************************************

●お知らせ

今まで15年半、ほぼ毎日この
【もにもに成長日記♪...あいばろ〜ず7頭一緒♪】をアップしてきましたが

2022年になりましたのを機に、不定期アップにさせていただきまーす(^m^)-☆
楽しいネタがあれば毎日、とくにかわりなければたまのアップになります。

ですので、これからはお時間がありましたら、1週間に一度くらい覗いてみてくださいまし(*^-^*)

【生後1327日】最近のいろいろ

14日の2時くらいはすっかり忘れてしまいましたが
ゆうべといいますか、日付が変わった15日の1時頃、“もに”と一緒に双子座流星群ちょっとだけですが見ましたよ★^^☆^^★
キレイに見えて感動\(^O^)/
どうしても叶えて欲しいお願い事を天にしました!
どうか叶いますように!!

++++++++

ソファーこたつは1週間もたたないうちにもとの高さに戻し、“もに”ママの横でくつろいでいます(●^_^●)
ファイル 8226-1.jpg

こうしてママのどこかに触れているのが安心なのでしょうねぇ(*^~^*)カワイイ♡
ファイル 8226-2.jpg

ファイル 8226-3.jpg
↑どーでもいいことですが、ママの冬の万年部屋着、3年ぶりくらいに?ついに新しくしました(^_-)-☆
今度のはサックス色のモフモフ。
軽くて暖かくて2千円代なり★('-^v)


年末準備のひとつとして(笑)、年末ジャンボ買いましたp(`ー´)q
いつもは30枚だけど、今回はエイヤッ!と50枚!!
10億円当たったどうするかと夢が膨らみます(*゚Ω゚)/ウィッス!!
“もに”もおやつがいっぱい食べられると鼻息荒かったです●(o゜ー゜)/P
いつものようにベティに、当たりますよーにとお願いしました★^^☆^^★
ファイル 8226-4.jpg


お散歩から帰ってきたら、お散歩バックのオープンポケットにイチョウの葉っぱが入っていました(*^-^*)
ファイル 8226-5.jpg

【生後1281日】選挙と加湿器

秋晴れが続いている“もに”地方です\(^O^)/
ファイル 8181-1.jpg

お散歩も気持ち良くて、少し遠出したくなります(●^_^●)
ファイル 8181-5.jpg

口を開けて寝ているのか(ハズカシイ)、朝起きると口の中が乾いてノドが少し痛い感じのことがありました ( *´艸`)
風邪でもないし、もちろんコロナでもないし。。。。
空気清浄機の湿度を見たら、なんと20%台!
これだー!!と思い、昨夜から空気清浄機にお水を入れ、加湿機能をプラスしたところ、今朝は快調です★('-^v)

明日はいよいよ衆議院選挙日ですね。
ファイル 8181-2.jpg

どの政党にするか、誰にするか、“もに”も一緒に検討中?!(ウソでーす。ママ一人で考えました(^m^)-☆)
ファイル 8181-3.jpg

で、ゆうべ仕事時間が終わってから、期日前投票に行ってきましたよー。
ファイル 8181-4.jpg
スタッフが行った他県の投票所は、鉛筆が使い捨てだったそうですが
ママが行ったココは使い回しの鉛筆でした。
(Myボールペンは持って行ったけど、鉛筆は持って行きませんでした)
鉛筆は消毒済みとのことでしたが、3本おいてあって誰がどれを使ったか見ているわけじゃないのに、どうするんだろう?
都度3本消毒するのかな?.....なんて些細なことが気になったママでしたぁr(^ω^*)))